理科 電池と豆電球 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆電球を使って電池のはたらきを学習しています

今日のご案内 

画像1 画像1
今日で期末懇談会は終わります。給食後に下校するのは今日が最後となります。下校してからの過ごし方を明日、明後日の休みの日も含めて気をつけていきたいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、きのこのエリンギが入っています(皿の上の右)。
りんごもつきました。

食に関する指導 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭が行っています。今日はカルシウムの大切さについて学びました。
写真下は中学校の給食です。基本的には小学校と同じ内容ですが、おかずやごはんの量が多くなり、パンも大きくなります。また、別に1品付くこともあります。あと4か月ほどで6年生の子どもたちも中学校で食べることになりますね。

習熟度別授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も習熟度別授業を行っています。空いている机が少人数であることを示しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
3/6 卒業生を祝う会
3/7 6年茶話会
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

モバイルページ QRコード