TOP

1年 生活科

 生活科の学習で「みずあそび」をしました。空き容器に水を入れて的当てをしたり地面に絵を描いたりしました。また、砂場で山を作ったり川を作って水を流したりもしました。友達と夢中になって遊ぶ姿が微笑ましかったです。久しぶりのお日さまのもと、楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

全校朝会がありました。校長先生から「1学期もまとめの時期です。たくさんの行事に取り組んできたことに自信をもって、夏休みの準備をしましょう」「今日からの懇談では、早く帰宅するする人もいるかと思いますが、安全には十分に気を付けて過ごしましょう」というお話を聞きました。(高学年の聞く姿勢は、後ろ姿もピシッとしています。)
画像1 画像1

着衣泳

7月4日(木)、高、中、低の学年ごとに、着衣泳を行いました。子どもたちは服を着てプールに入り、浮いたり、歩いたり、泳いだりして、いつもとちがう感触を確かめました。また、ペットボトルを使って水に浮くことを確かめ、体力を消耗しないことの大切さを学びました。さらにペットボトルを使っての救助の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会の発表 その1

 7月2日(火)、朝の児童集会の時間に、健康委員会の児童が「熱中症について」のテーマで劇を行いました。
 劇の内容は、気温が高い日、遊んでいた子ども達がしんどくなり、そこに現れた『熱中症予防レンジャー』から熱中症になるとどんな症状が起こるのか、熱中症になった場合の手当てや、かからないための予防についてを学んでいくというストーリでした。
 6月中旬からコツコツと練習を行ってきたことで、メンバー全員はセリフも完璧で、当日も落ち着いて堂々と演じることができました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会の発表 その2

 佃小学校では、環境省の熱中症予防情報サイトを参考に、気温が高く、熱中症に気をつけてほしい日は、休み時間に、こまめな水分補給を行うこと、運動場で遊ぶ時は帽子をかぶること等を呼びかける放送を行っています。
【熱中症予防のための5つのポイント】
  1.こまめな水分補給
  2.出かける時は、帽子をかぶる
  3.ときどき日かげで休む
  4.規則正しい生活を行う
  5.三食きちんと食べる

これから暑さが厳しくなってきますので、ご家庭でも熱中症にかからないよう健康管理を行っていただきますよう、よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
7/12 1学期末個人懇談会
7/15 海の日
7/16 児童集会
7/18 給食終了