児童集会
10月29日(火)の児童集会は、集会委員会による「ジェスチャーゲーム」でした。
集会委員会の児童が、ジェスチャーをします。その答えが何かを考えるゲームでした。 問題は、ラグビーやアーチェリーなどでそれらをジェスチャーを使って行いました。真新しいゲームに児童は満足そうでした。 クイズの後は、先日行われた全校遠足たてわり班の結果発表と表彰式、給食委員会の発表がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京佃島小学校と第55回交歓会をおこないました!
10月26日(土)に第55回東京佃島・大阪佃小学校交歓会がおこなわれました。今回からテレビ会議システムで、東京佃島小学校と中継で交流し、両校の児童が一同に会しての交歓会となりました。地域をはじめ、多くのご来賓や保護者の方々にも祝福していただき、本当にありがとうございます。
歓迎の集いでは、両校がそれぞれの校歌を歌い、お互いの地域や食文化の紹介やクイズをしたり、歌を歌ったりして、楽しく過ごしました。およそ400年前の徳川家康の時代に江戸に移り住んだ佃の人たちから現在の私たちまでつながっている不思議な縁を感じ、ふるさとを同じくする絆が深まった交歓会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観
10月18日(金)、学習参観・懇談会がありました。道徳や国語など、話をしっかりと聞いて考えたり、発表したりする様子が見られました。お忙しいところ参観・懇談会に多数出席くださいましてありがとうございます。
また、明日土曜日は、第55回の東京佃島小学校との交歓会の日になっています。先日のリハーサルでは、高学年を中心とした発表がすばらしく、低学年も楽しくすごしました。講堂の後側や2階ギャラリーで参観できますので、どうぞごらんください。(午前10時より開式の予定ですので、それまでにご入場いただければと思います。) ![]() ![]() ![]() ![]() 十月桜
学校の正門を入った右側で、十月桜が咲いています。桜といえば、春に咲くものですが、この桜は春と秋に咲く種類で、たくさんではないのですが、毎日花を咲かせています。
毎年この時期に行われる交歓会を記念して植樹されたものです。。ちょうど来週の土曜日に交歓会が行われます。ぜひとも来校された折には、可愛い花をごらんになってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラグビーワールドカップによせて(朝会)
ラグビーワールドカップでの日本チームの活躍が目覚ましいところですが、本校の教頭先生も花園ラグビー場でボランティアとして参加されていたそうです。そのなかで、世界中の方々とじかに触れあうことを体感され、そのワクワクした体験を話されました。
また、一人一人が、自分の特長を生かすとともにチームのみんなを信じる気持ちが勝利につながっていることに関係づけて、みなさんも友だちの良さを認め合えるといいですねと話されました。 ![]() ![]() 佃連合運動会
少し涼しさを感じるようになった10月14日 第49回 佃連合運動会が開催されました。
子どもからご年配の方まで、幅広い年代が佃中学校に集まり、大空の下のびのびと体を動かしました。 競技の合間の待機中、いつも見守り活動をしてくれている地域の方や、ご近所の方と児童が仲良くコミュニケーションをとっている姿があちらこちらに見られました。 大人は『久しぶりの運動』という方も多かったようですが、疲れた様子は無く、清々しい表情でした。 次の世代へと楽しい行事のバトンが渡ったと感じた一日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 目の愛護デー![]() ![]() 給食の時間に、健康委員会が目を大切にするために守ってほしいことを4つ伝えました。 1.ゲームやスマートフォン、パソコンなどは時間を決めて使う 2.本は明るいところで読む 3.好き嫌いせずにバランスよく食べる 4.ぐっすり眠って目を休ませる また、まばたきに関するクイズを出し、1分間で約20回行っていることを知らせました。 しかし、パソコンやスマートフォン等を使用している時は、まばたきの回数はかなり減ってしまいます。 目の乾燥を防いだり、涙を目にいきわたらすためにもまばたきの役割はとても大切です。時々意識しながら行いましょう。 がんばります!後期代表委員
10月8日(火)、児童集会で後期代表委員の紹介がありました。
全校児童の前で、自分の「やる気」を前面に出して、みんなから励ましの拍手をもらっていました。 後期も活躍の場がたくさんあります。 「元気」に学校生活を送りながら、より良い学校づくりに貢献してもらいたいと思います。そして、みんなの手本となるように「勇気」をもって活動してくれることを願っています。 ![]() ![]() 3年 社会見学
本日3年生は、社会見学でスーパーマーケットライフ御幣島店へ行きました。
グループに分かれて店内の様子を見て回ったり、従業員やお客さんにインタビューしたりしました。ドキドキしながらのインタビュー後は「めっちゃ緊張したー!ちゃんと聞けてよかった」と、達成感でいっぱいの様子でした。 またバックヤードの中にも入らせて頂き、品物を包装する様子、お肉や魚を保存している場所など、普段見ることのできない様々な仕事現場を見ることができ、冷凍室の中にも入ることができました。みんなとても楽しんで見学することができました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習がはじまりました
10月1日より4週間の教育実習がはじまりました。自分が小学生だった頃と全く違う観点で過ごす時間に緊張しつつも、将来の夢に向かって意欲的に取り組んでおられます。こどもたちも、近い年齢の「お兄さん」とのふれあいを楽しんでいます。
![]() ![]() 運動会1
9月29日(日)、秋晴れの下、運動会を行うことができました。
当初は心配された天候も、一生懸命練習をしてきたみんなの願いが叶い、天も味方をしてくれました。 これまで子どもたちは暑い中、本当によく集中して練習を重ねてきました。その成果をしっかりと発表できました。自分の力を出しきり、友だちと力を合わせて、競技や演技をすることができました。 ご家族や地域の皆さまをはじめ、多くの方の声援に支えられての運動会でありました。厚くお礼申しあげます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つく来夢 登場
9月29日 佃小学校運動会にて大きな『つく来夢』が登場しました。
誕生してから約2ヶ月、さらに親しんでもらえるよう、動けるつく来夢です。 これからあちこちに登場し、佃のみんなを応援するので、かわいがってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|