手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

5年生 『阿倍野防災センター』社会科見学 その4

 地震が起こると街中の様子がどのような状況になるのかを目の当たりにしました。恐怖から友達とくっついて歩く様子が見られた子どもの姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 『阿倍野防災センター』社会科見学 その5

 いつ起こるか分からない地震を頭に置いて、日頃から準備しておくべきものには何があるのかを改めて確認しました。
画像1 画像1

5年生 『阿倍野防災センター』社会科見学 その6

 起震体験を行いました。『阪神淡路大震災』と、今後起こりうるかもしれない『南海トラフ地震』の2つを体験しました。「遊園地にあるアトラクションではない。『命』がかかっている体験です。」と先生に言われていたことをしっかり守り、身を持って真面目に体験することが出来ました。センターの方からも「非常にお行儀が良かったです。」と褒められたほどでした。

 今回の見学を通して『「助けられる人」から「助ける人」になる』という大きなキーワードを心に刻みました。起きて欲しくない自然災害…。しかし、もし起こった時には、皆が自分の命や人の命を守るために行動出来れば…そう、担任として思っています。2回目の社会見学も大変良く頑張りました。
画像1 画像1

1月25日(木)給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、「さばのみそ煮」「すまし汁」「紅白なます」「ごはん」「牛乳」でした。
 「なます」とは、野菜などを細かく刻んで酢と和えた料理です。給食の「紅白なます」は、だいこんとにんじんの野菜のみを和えているので、「精進なます」ともいいます。
 「なます」の由来は、もともと中国で生肉や生魚を細かく刻んだ食べ物を「なます」と呼んでいました。日本に伝わって魚肉と野菜を細かく刻んで和えたものが「なます」と呼ばれるようになり、室町時代には「酢」が使われるようになりました。今日では野菜のみのものが「なます」と呼ばれています。
 1月の給食は、ぞう煮・ごまめ・くりきんとん・紅白なますと、お正月料理が続きましたね。お祝いの献立でした。

ドジャーズより子どもたちへ

大谷選手からのグローブプレゼント

 待ちに待ったグローブが出来島小学校にも届きました!!
児童のみなさんには、校長先生から紹介していただいた後、それぞれの学級に順番にまわしていきますね。
 手にはめると、とてもやわらかく、使いやすそうでしたよ。
 飾るだけでなく、使ってもらった方が大谷選手も喜ぶでしょう。
 
 子どもたちをワクワクさせてくれた大谷選手に感謝です。

 みなさんも、大谷選手の志を受け継いでくださいね。




 

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 春季休業
4/1 着任式
春季休業
4/2 春季休業
4/3 淀中入学式
春季休業
4/4 入学式準備
春季休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習