2年生 芋ほり

 今年の猛暑にどうなることかと心配したサツマイモでしたが、9月頃から元気を取り戻し、葉っぱも青々となりました。さて、どれくらできているかな?と、みんなでドキドキしながら掘ったところ・・・
 なんど51個も実っていました!!顔よりも大きいお芋もあり、みんな大喜びでした。芋は熟成させるとおいしいらしいので、新聞紙にくるみしばらくねかせることにしました。何の料理にするか、今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生で調理実習をしました。今回の学習は、「バランスのとれた献立を考えよう」です。ご飯とみそ汁の調理実習は5年生の時にしているので、ご飯とみそ汁はあると考えて、それに合うおかずを2品作りました。計画の段階から、赤(体をつくる)・黄(エネルギーになる)・緑(調子を整える)の3色がバランスよく入るように話し合いました。ジャガイモ料理を1品入れることを条件に、各班が献立を考えました。
調理実習当日は、用具の準備から調理、後片付けまですべて児童に任せました。さすが6年生。時間も考えながら、すべての班が計画通りに調理することができました。細かい反省はあったようですが、おいしく試食し楽しい調理実習になりました。

2年生 のりものたんけん3

 バスの中にも、たくさんのミラーがありました。降車ボタンは、1台に40個ありました。降りる時には、自分たちでボタンを押し、自分でお金を払いました。「ありがとうございました。」と、きちんとお礼も言えていました。
 子どもたちが考えた質問の回答ももらい、帰ってきてから新聞にまとめました。教室に掲示してありますので来られた際にはまたご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 のりものたんけん2

 お昼ごはんは、十三公園でお弁当を食べました。暖かい日差しのもと、みんなおいしそうに食べていました。
 お昼ごはんの後は、広場で遊びました。すべり台やうんていなどの遊具や、おにごっこをして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 のりものたんけん1

 生活の学習でのりものたんけんの学習をしました。
教科書やインターネットを使って、バスについて調べました。「1台のバスに何人くらいのりますか。」「サイドミラーは、どこまでみれますか。」など、いろいろな質問を考えてくれました。バスについてしっかり勉強し、バスたんけんに行きました。
 バスの中ではマナーも良く、静かに中の様子も観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/2 図書委員会による読み聞かせ
スクールカウンセラー来校日
11/5 委員会活動
パタポンの会
読書週間
11/6 34年生き物さがし
11/8 いじめについて考える日

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標