空気の検査

画像1 画像1
2月4日、学校薬剤師の高山先生に「空気の検査」していただきました。

曇っていましたが、午前中、外気温11度・外気湿度58%、いつもより少しあたたかい日を迎えました。

教室の空気の検査は6年生の教室で行いました。暖房器具を使用しなくても最高16度まで室温が上がりました。(1・2時間目)

二酸化炭素の数値は、正常でした。しかし、ずっと教室を締め切った状態にすると、数値が上がり、集中力が下がったり、イライラしたり、ボーっとしたりします。定期的に換気が必要ですね。

写真・・・測定器

くすりの正しい使い方講座(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日、6年生を対象に「くすりの正しい使い方講座」を行いました。
学校薬剤師の高山先生に来ていただきました。

目的・・・児童に対して薬の正しい知識の向上を図り、薬物の危険性を認識させ、薬物乱用の未然防止を図る。

授業では「薬の種類と使い方」「薬の身体に対する作用」「服用時の注意すること」「薬物乱用はダメ!絶対!」など学習しました。

血中濃度・副作用・自然治癒力・薬物乱用・MDMAなど聞きなれない言葉がでてきましたが、わかりやすく説明していただきました。

写真右・・・茶色いうがい薬に水を入れると化学反応を起こしませんが、ビタミン入りのジュースを入れると色が変わりました。この実験を見て、薬は水で飲まないと効力が変化する危険性があることを学びました。

給食ランキングクイズ(健康委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日、交流給食をしました。

交流給食では、健康委員会の児童が、1年生から6年生にアンケートをとり、給食についてクイズを考えました。

☆好きな給食ランキング☆
1、カレー
2、みかん
3、グラタン
4、シチュー
5、からあげ
みんなの好きな給食はありますか??

☆苦手な食べ物ランキング☆
1、ピーマン
2、トマト
3、ゴーヤ
4、きのこ
苦手な食べ物にもいろいろな栄養素は入っています。苦手と言わず、おいしくいただきましょう。

歯みがき指導(2年生)

1月17日、2年生を対象に「歯みがき指導」を行いました。
教育委員会の平中歯科衛生士さんと歯科校医の関口先生に来ていただきました。

毎日歯を磨いていても、歯垢が残っていることに気が付き、隅々の歯垢を工夫しながら上手にみがいていました。一本一本ていねいにみがいたり、縦にみがいたり、鉛筆持ちを意識したり…。

とても上手にはみがきをすることができました。これからも続けていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物塗布(4年生)

1月17日、4年生を対象に「フッ化物塗布」を行いました。
教育委員会の平中歯科衛生士さんと歯科校医の関口先生に来ていただきました。

フッ化物を塗るとむし歯になりにくくしますが、絶対にむし歯にならないというわけでもありません。効果を高めるために、朝・昼・夜の歯みがきをていねいにすることや、おやつの食べ方にも気を付けていきたいですね。

歯ブラシの毛先は、整っているものを使っている子が多いとほめられましたが、おとな用の歯ブラシを使っている子が目立つとお話されました。小さめの歯ブラシのほうが隅々までみがきやすいですよ。一度、自分の歯ブラシをチェックしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備

学校評価

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

集計結果報告