2年生・3年生・4年生 紙芝居

 2年生が学習した「にゃーご」の紙芝居を3・4年生に聞いてもらいました。「せりふを覚えていてすごい。」や「大きな声で聞こえやすかったです。」など、たくさん誉めてもらいました。
 紙芝居の後は「にゃーご」と同じシリーズの「ちゅーちゅー」を読みました。子ねずみの賢さと、ユーモアのある言い方が笑いを誘っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生 図書室

 学校図書館補助員の先生に、今年度最後の読み聞かせをしてもらいました。読んでもらった本は「あした花になる」です。ハナカマキリが出てくるお話でした。みんな挿絵のどこにハナカマキリがいるのか、一生懸命に探していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ニャーゴ」をしています。まとめの学習で紙芝居を作り、発表をしました。発表前に読む人の注意するところ、聞く人の気をつけるところを確かめました。それぞれに注意するところがわかっていて、上手な紙芝居をすることができました。

2年生 ニャーゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で「ニャーゴ」をしています。ニャーゴの紙芝居を作り、来週発表会をします。今日は自分たちが読んでいる姿をタブレットで撮影し、声の大きさ、抑揚、読むスピード、表情、持ち方などを確かめました。
 タブレットで客観的に自分たちを見ることができ、発表にむけて注意するところが分かったようでした。

1・2年生 体育跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習でとび箱をしています。3学期のとび箱はタブレットを使用しています。自分がとんでいる動画を撮影し、とんだ後に確認します。映像を見ていると「手が前のほうにつけていなかった。」や「指がきちんと開いていない。」「最後に手でブレーキをしている。」など、客観的に自分の姿を見ることができ、3段がとべなかった子もとべるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標