ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4年!書写の学習〜羊を書きました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5/14(火)

今日は、書写の学習で初の毛筆の学習をしました。一つ目の漢字は「羊」です。画数や間隔に気をつけて書く練習をしました。久しぶりだったので、準備の仕方や筆の持ち方などを確認しました。
今日は、なぞる用の紙を印刷し、始筆や終筆、間隔を意識して書きました。姿勢良く、筆を立てて書くことができていました。
来週は、まとめ書きをしたいと思います。教室に掲示するのが楽しみです!

5月14日の給食

画像1 画像1
★★今日の献立★★

鶏肉とコーンのシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、
かわちばんかん、黒糖パン、牛乳

『 新食品のシチュールウの素 』

ルウは、小麦粉をバターやサラダ油などでいためて作ります。
今日の「鶏肉とコーンのシチュー」は、新食品の「シチュールウの素」を使っています。
小麦粉や牛乳・乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができます。

4年!代表として頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
5/13(月)

今日は久しぶりに全校朝会がありました。先生たちの話の後、代表委員会のみんなからスピーチがありました。4年生の代表委員会の人たちもやる気いっぱいスピーチしてくれました。代表としてふさわしい素晴らしいことを言ってくれました。今後も楽しみです!
昼休みには、応援団の集まりがありました。今後の練習に向けて、意気込みなどの話があり、係を決めていきました。これからも活躍が楽しみです!!!朝練もスタートするので、遅れずに来てくださいね!
応援団のみなさん、学校の代表としてしっかり運動会を盛り上げてくださいね!

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、算数の時間におおきさくらべをしました。数も10までならい、1から10まで数えられるようになったので、数カードと数図カードを使っておおきさくらべゲームをしました。「せーのっ」の掛け声で、カードを出し、自分の出したカードと相手のカードの数を読み、どちらの数が大きいかを比べました。「勝った」「負けた」「あいこ」だと言って楽しみながら、数を覚えることが出来ました。

1年 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、学校たんけんがありました。1年生は、2年生のお兄さん、お姉さんに手をしっかりつないでもらいながら学校内の色々な教室を教えてもらいました。2年生のお話をよく聞いて、ゴールポイントの講堂までグループのみんなで辿り着くことができました。ゴールした後、ずいずいずっころばしをし、とても楽しんでいる様子が見られました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30