「明るく」「正しく」「たくましく」

2月22日の給食

【ごはん、すき焼き煮、さんどまめのごまあえ、いちご、牛乳】

すき焼き煮は、子どもたちに人気の献立です。牛肉を主材に、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎ、まいたけを使用しています。(写真2、3枚目)
さんどまめのごまあえは、さんどまめにねりごま、砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえています。
いちごは、熊本県産の「ゆうべに」という品種で、1人2個ずつです。(写真4枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日の給食

【おさつパン、豚肉のカレー風味焼き、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのレモンドレッシング、牛乳】

豚肉のカレー風味焼きは、ワイン、塩、粗挽こしょう、カレー粉、綿実油で下味をつけた豚肉にピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真2枚目)
コーンとはくさいのスープは、スイートコーンのクリーム缶、コーンの他、鶏肉、じゃがいも、はくさい、にんじん、青みにパセリを使用しています。白こしょうを使うことで、スープが黒っぽくならないようにしています。
カリフラワーのレモンドレッシングは、ゆでたカリフラワーに、国産のレモン果汁を使用したドレッシングをかけ、あえています。(写真3枚目)

[レモン]
レモンはインドが原産の果物です。日本には江戸時代に伝わりました。夏に雨が少なく、冬にあたたかい地域で育ちやすいため、日本では、広島県、愛媛県、和歌山県でたくさん作られています。今日の給食のレモンは和歌山県産でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日の給食

【ごはん、くじらのたつたあげ、まる天と野菜の煮もの、もやしのしょうがづけ、牛乳】

くじらのたつたあげは、一口大のくじらのたつたあげです。なたね油でからりとあげています。日本では昔から、くじらを使った様々な料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」と言われています。
まる天と野菜の煮ものは、まる天を主材に、じゃがいも、だいこん、たまねぎ、にんじん、しいたけ、青みにえだまめを使用した煮ものです。
もやしのしょうがづけは、もやしをしょうが風味をきかせた調味液につけ、十分に味を含ませています。
画像1 画像1

卒業式まで1ヶ月をきりました

本日より卒業式の練習が始まります。
5年生が協力しながら講堂のいすを綺麗に並べてくれました。
画像1 画像1

大谷選手からいただいたグローブ

大谷選手からいただいたグローブを使って、校長先生とキャッチボールをしました。
始まる前から子どもたちはワクワクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/12 卒業式予行
奉仕活動6年
3/13 生活習慣点検
地域別児童会、集団下校
3/15 卒業式前準備1〜4、6年生13:30頃下校

お知らせ

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査