6年 たてわり班で遊ぼう 卒業を祝う会 3月11日

 3月11日(金)は 朝から「たてわり班で遊ぼう」で1年生〜5年生と運動場や教室にたてわり班ごとに分かれていろいろな遊びをしました。 
最後にはみんなで書いてくれた似顔絵付メッセージカードが贈られました。

 2限後には1年生から感謝の気持ちを込めて作ってくれた大きなメッセージ表を受け取りました。早速各クラスの黒板に貼ってみんなが読めるようにしています。

 5限目には「卒業を祝う会」がありました。
 各学年からは歌や合奏のプレゼントがあり、6年生の子どもたちは感動して泣いていたり、「泣きそうになったのを我慢した」と言ったりしていました。

 お互いにサインゲームで盛り上がった後は、6年生から「春よ来い」の合奏と「翼をください」の歌を披露しました。

 小学校最後の楽しく、思い出に残る会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆卒業を祝う会☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月11日(金)に、6年生の卒業を祝う会をしました。
 まず、1〜5年の各学年から6年生に向けて、呼びかけと歌や演奏をプレゼントしました。それから、各学年の子ども達が6年生とじゃんけんをして、負けた方が勝った方にサインをするという「お互いにサインゲーム」を行いました。
 6年生からも、合唱と合奏のお返しがありました。さすが、最高学年らしい落ち着きと穏やかさのある素敵な演奏でした。
 最後に、全員で校歌を歌いました。司会の子の「1年生から6年生までが一緒に校歌を歌うのは、これが最後です。」という言葉が印象的でした。

 6年生の皆さん、少し早いですが、6年間お疲れ様でした。特に、最後の一年間は、最高学年として学校を引っ張ってくれました。下級生からのお礼の気持ちは伝わりましたか?
 中学校に進んでも、変わらず元気に頑張ってくださいね☆

☆たてわり班で遊ぼう☆

 3月11日(金)の朝に、集会の時間を使って、たてわり班ごとに決めた遊びを楽しみました。
 今年度の集会は、これで最後。1〜5年生にとっては、6年生を交えて全学年で交流できる貴重な機会でした。
 子ども達はいろんな種類の遊びをしていましたが、どの班も高学年が低学年の面倒をよく見てあげていて、とても微笑ましかったです☆
 6年生はもちろん、どの学年の子ども達にとっても、良い思い出になっていれば嬉しいです。
画像1 画像1

2年 記念プレート作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日、図画工作科の学習で、紙ねん土を使いました。子ども達の小さな手で、ねん土を平らに広げるのは結構大変そうでしたが、楽しそうに取り組んでいました。二年生の記念プレートを作ろうというということで、平らにしたねん土に自分たちの手形をつけました。その後、余ったねん土を使って、周りに飾りをつけました。個性豊かな作品に仕上がり、子ども達も出来上がりを楽しみにしていました。

6年生 外国語の紙芝居 3月7日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(月)に最後の外国語の授業がありました。

2月末から取り組んできた 桃太郎の話をモデルとした英語の紙芝居の発表を行いました。

当初は6年生が5年生のクラスへと発表しに行く予定でしたが、インフルエンザの流行もあり、感染拡大防止として学年間での発表にしました。

一組と二組で3,4組の小グループずつが入れ替わって相互に見せ合うことになりました。

バナナ太郎やアップル太郎がいたり、鬼退治ではなく銀行強盗退治になったりと各グループ様々に変化した内容を片言の英語で話し、その後日本語解説を入れて発表し合いました。4人で声を合わせて英語で話したり、英語の部分を大げさに読んでみたりと色々な表現で楽しく最後の外国語の授業を終えることができました。

来月から中学生、英語を楽しく学べるきっかけとなってくれたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式(6年)