3・4年 はぐくみ活動

 3月14日(月)に、3・4年生ははぐくみの皆さんに腹話術・紙芝居・絵本・落語を見せて頂きました。
 腹話術は、立派な人形がなくても、靴下に手を入れて紙やシールで目や耳を付ければ、簡単に腹話術が楽しめるというデモンストレーションでした。
 紙芝居は「おだんごころころ」、絵本は「おまえ うまそうだな」をそれぞれ読んで頂きました。紙芝居には昔ながらの“教え”が、絵本には優しさや温かさが詰まっていました。
 最後の落語は、国語科の学習で触れたこともあり、子ども達はとても楽しそうに聞いていました。かの有名な「寿限無」を小学校バージョンにアレンジしたものと、子ども達が親しみやすい「動物園」をテーマにしたものの、2本をお話し頂きました。
 子ども達にとっては、知的な刺激を受けることができ、とても有意義な時間になったのではないかと思います。
 はぐくみの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 6年生ありがとう!

画像1 画像1
 3月11日の5時間目に6年生を祝う会がありました。1年生は、日頃お世話になっている気持ちを、感謝の言葉や「空より高く」の歌に乗せて伝えることができました。それだけではなく、お世話になったことへの感謝の気持ちや、運動会や学習発表会での姿を見て感動した気持ちをメッセージカードに書き、その日の午前中に渡しました。6年生にメッセージを読んで喜んでもらうことができました。

3年 はぐくみ英語活動

 先週、はぐくみ英語活動の4回目(今年度の最終回)が行われました。
 前回お伝えした通り、後半は少しずつ歌やリズムを外した会話の練習も入ってきました。4回目では、一人が用意された2種類のプレゼント(リボンが結ばれた箱と蜘蛛のオモチャ)のどちらかを渡し、もう一人がそれに対するリアクションを取るというやりとりをしました。
 その時の会話は、
A:「Hi!」
B:「Hi!」
A:「This is for you!」
B:「Really?Thank you!」
A:「Bye!」
B:「Bye!」
というもので、子ども達はとても楽しそうに取り組んでいました。
 たった4回でしたが、短期間に集中的に行ったことで、子ども達の耳にはいくつかの英語がきっと残っていることと思います。そして、それ以上に「英語」というものに対して、ポジティブな印象が残っていれば嬉しいです☆
画像1 画像1

6年 たてわり班で遊ぼう 卒業を祝う会 3月11日

 3月11日(金)は 朝から「たてわり班で遊ぼう」で1年生〜5年生と運動場や教室にたてわり班ごとに分かれていろいろな遊びをしました。 
最後にはみんなで書いてくれた似顔絵付メッセージカードが贈られました。

 2限後には1年生から感謝の気持ちを込めて作ってくれた大きなメッセージ表を受け取りました。早速各クラスの黒板に貼ってみんなが読めるようにしています。

 5限目には「卒業を祝う会」がありました。
 各学年からは歌や合奏のプレゼントがあり、6年生の子どもたちは感動して泣いていたり、「泣きそうになったのを我慢した」と言ったりしていました。

 お互いにサインゲームで盛り上がった後は、6年生から「春よ来い」の合奏と「翼をください」の歌を披露しました。

 小学校最後の楽しく、思い出に残る会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆卒業を祝う会☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月11日(金)に、6年生の卒業を祝う会をしました。
 まず、1〜5年の各学年から6年生に向けて、呼びかけと歌や演奏をプレゼントしました。それから、各学年の子ども達が6年生とじゃんけんをして、負けた方が勝った方にサインをするという「お互いにサインゲーム」を行いました。
 6年生からも、合唱と合奏のお返しがありました。さすが、最高学年らしい落ち着きと穏やかさのある素敵な演奏でした。
 最後に、全員で校歌を歌いました。司会の子の「1年生から6年生までが一緒に校歌を歌うのは、これが最後です。」という言葉が印象的でした。

 6年生の皆さん、少し早いですが、6年間お疲れ様でした。特に、最後の一年間は、最高学年として学校を引っ張ってくれました。下級生からのお礼の気持ちは伝わりましたか?
 中学校に進んでも、変わらず元気に頑張ってくださいね☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31