3年 昔のくらしを体験しよう〜七輪でおもちを焼こう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組は土曜の参観で、1組は月曜日に、七輪体験をしました。
 炭の火がなかなか大きくならず、子どもたちは一生懸命にうちわであおぎました。そして炭の温度が高くなったところでおもちを焼きました。焦げ目がつき、少しずつ膨らんでいくおちもを見て、子どもたちは、今か今かと待ち遠しそうでした。
 子どもたちは、社会科で学習した昔の道具を使うことの難しさや苦労を感じることができました。
 さて、おもちの味は…七輪を使う苦労もあって、とてもおいしかったようでした。
 


5・6年 持久走記録会

 2月22日(水)に、5・6年生は持久走記録会を実施しました。神崎川のハイキングコースを使わせて頂き、1.4kmを往復する全長2.8kmのコースで、晴天に恵まれた中気持ち良く走ることができました。

 子ども達は3学期が始まった直後から、15分休みを利用したかけ足タイムや体育の授業で、持久走の練習に一生懸命に取り組んでいました。その成果を試す時とあって、前日から意気込んでいる様子も見受けられました。さて、結果は…??

 見事、全員が完走することができました!!
 2グループに分けて行ったのですが、自分が走っていないときや早くゴールした後に、戻ってくる友達にゴール前で大きな声援を送る姿も見られました。全員が最後まで諦めなかっただけでなく、ラストスパートでそれまで以上にスピードを上げてゴールを駆け抜けるという、気合十分の走りっぷりを見せる子もたくさんいました。

 これからも持久力を鍛え続けてほしいのはもちろんのこと、それ以外のどんなことにおいても諦めずにやり抜く姿勢や、最後の一番しんどい時に踏ん張れる強い気持ちを持ち続けて欲しいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆土曜参観のご案内☆

明日、2月25日(土)に土曜参観・懇談会を行います。

1時間目(通常授業)8時50分から9時35分
2時間目(参観授業)9時45分から10時30分
3時間目(懇談会) 10時45分から11時30分 

児童は2時間目終了後、10時40分頃下校いたします。

今年度最後の授業参観、懇談会になります。
ぜひご来校くださいますよう、よろしくお願いいたします。

2年 「おもちゃ教室」をひらこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日に国語科の「おもちゃ教室をひらこう」の学習で1年生と交流しました。班ごとにわかれて、紙コップけん玉、ビー玉めいろ、どんぐりめいろ、とんとんずもう、ぶんぶんごまといったおもちゃを作り、それらの作り方や遊び方について1年生に教えて遊んでもらう活動をしました。「聞く人が分かりやすいように説明すること」がこの学習での目標ですが、2年生はみんな分かりやすいようにがんばって説明することができていました。
 「線をかいてあげたら切りやすいかな」、「左右ってわかる?」など、どのように説明したら分かりやすいか考えながら1年生に接する姿はお兄さん、お姉さんらしく頼もしく感じました。もうすぐ3年生ですが、1年生に説明する活動を通して少しでも自信につなげていってくれたらと思います。

3年1組 学級休業について

 3年1組において、発熱、かぜ様疾患などで欠席する児童が増加しており、学級休業の措置を行います。

・3年1組は2月22日(水)から25日(土)までの4日間を学級休業とします。

・2月25日(土)の学習参観、懇談会は、3年1組については、3月6日(月)5限目 学習参観、6限目 懇談会 に延期いたします。

他の学級については、通常授業とします。
なお、休業した学級の児童については「いきいき」へは参加できません。

※学級休業の児童については、外出をさけ、自宅で十分休養をとるようお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 ふれあい活動(5年)
3/1 心臓検診(1年)
3/2 卒業を祝う会
3/3 茶話会(6年)
給食
3/1 鶏肉のてり焼き  さつまいものみそ汁  きんぴらごぼう  ごはん  牛乳
3/2 とうふのミートグラタン  麦と野菜のスープ  デコポン  パン  パン添加物  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ