2年 出前授業(なわとび)

 2月27日に京都大学のMTTRの方たち8名が、縄跳びを教えに来てくださいました。
 あいさつの後、さっそく音楽に合わせてのリズム縄跳びを見せてくださると、子どもたちも「おぉ〜。すごい!」「わぁ〜!」と目を輝かせていました。でもそれだけではなく、「三重跳び」「五重跳び(もう縄は見えません。音がするだけです。)」「変わり跳び」「リズム跳び」「お尻跳び」「リリース」等、子どもたちの想像を超えた技を次々に見せてもらうと、子どもたちの目は真ん丸。
 「前跳びやリズム跳びに挑戦」「交差跳びやあや跳び、変わり跳びに挑戦」「二重跳びに挑戦」の3つのグループに分かれてたっぷり練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動を行っています。

現在、児童会が中心となって
ユニセフへの募金活動を行っています。

朝、登校時に元気なあいさつ活動とともに
募金への呼びかけを行ってくれています。

みなさんの善意が大きな力となります。
ご協力よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観のお知らせ

明日、2月24日(土)は、土曜参観を行います。

1時間目は通常授業(参観ではありません)
2時間目に授業参観 9時45分〜10時30分
3時間目は懇談会  10時45分〜11時30分

です。

今年度最後の授業参観となります。
是非ともたくさんの保護者のみなさんに
お越しいただきますようお願いいたします。




保育園の皆さんが見学に来てくれました。

地域にある保育園のみなさんが
小学校見学に来てくれました。

1年生の授業を参観して、
その後、小学校のいろいろの教室や
施設を見学しました。

保育園のみなさんはとっても元気よく、
礼儀正しい子どもさんばかりでした。

この春には、たくさんのみなさんが
野中小学校に入学してくれることを
願っています。
みなさん!待ってますよ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 昔のくらし体験

 社会科で、少し昔の道具やくらしについて学習しています。1960年代までは、どこの家庭にもあった七輪を使ってお餅を焼きました。七輪に丸めた紙を入れて炭火を起こし餅を焼きました。「なかなか炭に火がつかないなあ。」「昔の人は大変だったんだなあ。」と、当時の人々のくらしを想像しながら体験学習ができました。苦労して焼いたお餅は格別の味で子ども達も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 代表委員会
3/8 委員会活動(最終)
スクールカウンセラー
3/9 TC

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌