学校探検をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で、学校探検をしました。校長室、職員室、管理作業室、事務室、保健室、図書室などたくさんの教室に行きました。1グループ3〜4人で行動し、一人ひとりが質問を考え、インタビューしました。
 
 インタビューをする前に、教室で何度も練習しました。入室前のノックや「質問してもいいですか。」の話し方がとても上手にできました。また、リーダー、副リーダー、時計、記録と役割を分け、班の中で協力する姿がとても印象的でした。

 いざ、学校探検が始まると子どもたちは少し緊張していたようです。はじめは、なかなか言葉が出ませんでしたが、練習してきたことを思い出し、メモを見ながらしっかりと質問することができました。普段、聞けないことを教えてもらったり、見せてもらったりして、子どもたちも大興奮でした。「保健室が楽しかった!」「校長室が面白かった!」「事務室が良かった!」と一人ひとり印象に残った場所は違うようです。

 今回の学習を活かし、次は1年生に学校のことを伝える機会を設けたいと考えております。インタビューしてきたことを、しっかり伝えられるように2年生みんなで頑張っていきます。

5年 お米の一生

画像1 画像1
 学習園でバケツにイネを植えました。なかなか根付かせることができず、浮いてしまっていましたが、いくつか根付き始めました。お米になるまでにどのように成長をしていくのか観察も続けていきます。

6年 プール水泳がはじまりました

 今年度も履正スイミングスクールのプールをお借りしてプール水泳の学習をしました。履正のコーチの方にも水泳指導に加わっていただきました。
 平泳ぎの足の動きを中心に練習をしました。たくさん練習することができ、終わった後、子どもたちの中から「もうお腹空いてきた!」という声が聞こえてきました。がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろなかたち

 算数科の「いろいろなかたち」で、積み木を使って学習をしました。直方体の積み木を使ってノートに絵を描いたり、いろいろな形の積み木を組み合わせて家を作ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

動作法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールカウンセラーの種子先生から、姿勢や鉛筆の持ち方についてお話がありました。
「こつこつくん」「どうさくん」を動かしながら、骨の状態がどうなっているか分かりやすく説明してもらい、子どもたちも興味深く話を聞いたり、体を動かしたりしていました。はじめに横線を書いた時より、鉛筆の持ち方を習った後の方がまっすぐにかける子も増えていて、△〇□も姿勢を正して描くと「あれ?すっと描ける」とスムーズに描けることが嬉しそうでした。
挨拶も"くの字"に股関節を支点にする動きを重力と仲良くして体を上手に使う方法を教わりました。
座る姿勢も良くなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
地域・PTA
8/25 始業式
避難訓練
集団下校
8/26 給食開始
8/27 読み聞かせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌