6年 茶話会 3月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)の5、6時間目に茶話会がありました。

 6年生全員が講堂に集まり、みんなが楽しめて思い出に残る内容になるように、大縄をしたり、大嵐をしたり、漫才や演奏など各クラスからの出し物を発表し合いました。

 プログラムは茶話会係が中心になって考え、来てくださる先生方にインタビューして○×クイズを作ったり、みんなでできる遊びの準備をしたりしてくれました。

 インフルエンザや体調不良などで出られなかった児童がいたのは残念でしたが、小学校での楽しい思い出の一つになったようです。

6年 栄養教育 2月19日(金)

 2月19日(金)の2、3時間目に栄養教育(食育)がありました。

 1年生から毎年テーマを変えて栄養や食べ方についての大切なことを学習してきました。今回は「よくかんでたべよう」というテーマで
・かむことが必要な食材について
・かむことの効果(語呂合わせから)
・よく噛んで食べるための工夫
について詳しく学習しました。

 5年生で学習した朝ごはんの大切さも振り返り、成人男性の少数が朝ごはんを抜くことを知り、「僕は絶対朝ごはんを食べ続ける!」と声に出して友達と確認し合う姿も見られました。また、ワークシートには「よく噛んで食べたい」という感想が多く書かれていました。
 6年間で学び続けた食生活の正しいあり方を、ぜひ普段の生活で実践してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習「感謝の気持ちを伝えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)と12日(金)に調理実習を行いました。

 これまでの家庭科の学習を生かして、お世話になった人々への感謝の気持ちを表すための調理を行いました。

各班で
○白玉団子
○チヂミ
○サンドイッチ
○パンケーキ

と内容は様々でしたが、子どもたちは自分たちでしっかり工夫しながら調理を行いました。

6年 卒業遠足 2月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(水)に6年生は卒業遠足へ行きました。

 色々な仕事を知り、体験することで、自分の将来に夢を持ち、自信を持って他者と交流しようとする態度を養うことを目的とした「キッザニア」が、小学校最後の遠足の場所となりました。

 事前に、一緒に回るグループで計画を立て、しっかりと体験をしようとする意識を持って臨みました。

 当日はほとんどのグループが5つ以上の職業を体験することができ、働くことの意義を体感できたのではないでしょうか。
 また、一人ひとりが卒業遠足新聞に、感じたことや考えたことをまとめますので、楽しみにしてください。

6年 理科「かんでんでんき教室」2月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(木)の2,3時間目に「かんでん でんき教室」がありました。

・関西電力の仕事
・くらしの中の電気
・電気を作ってみよう
・たくさんのでんきをつくるには
・発電所のしくみ
・発電所の種類
・地球に残っている燃料

の流れで映像や模型を使ってテンポよくわかりやすい授業を進めてくださいました。

 バナナを使って電気を通して、オルゴールを鳴らしてみたり、電球の種類と特性について、白熱灯や電光灯、LEDランプのW数を比べてはかってみたりなど、実際に道具を使用して実験をしました。

 授業後は「お母さんに1度エアコンの温度を下げたら得になることを言う。」と省エネや節電を心がけようとする発言や感想が多く聞かれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31