6年 調理実習(最終)

 先週と今週で、6年生は小学校最後の調理実習を行いました。
 5年生では「切る」という基本中の基本から始まり、「茹でる」「炊く」などを経て、6年生では「炒める」までを経験しました。
 今回は最後だということもあり、5年生で一度作ったことのあるホットケーキを、フルーツ缶やホイップクリームなどを上手に使って、まるでケーキのようにデコレーションしました♪
 たった2年間の、しかも数回の実習ではありましたが、家庭であまり経験したことのない子どもにとっては、良い機会になったと思います。少しでも食事を作ることに興味を持ち、楽しみを見つけ、自分のご飯を自分で作ったり、ときには人のために作って喜ばせたりできる、そんな人になっていってほしいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業遠足(キッザニア甲子園)

 2月9日(木)に、卒業遠足としてキッザニアに行きました。
 「キッザニア」は、色々な仕事を知り、体験することで、自分の将来に夢を持ち、自信を持って他者と交流しようとする態度を養うことを目的として、つくられた施設です。

 子ども達は、事前に専用の質問紙を使って自分の特徴を分析し、それに合う職業はどんなものかを照らし合わせた上で、当日回るブースを決めました。

 直前にもう一つ、「“働く”って何?」という漠然とした問いかけに対して、思い浮かぶキーワードで25マスの穴埋めをするというワークシートも行いました。中学進学を前にしっかりしてきたとは言っても、まだ12歳の子ども達。あまり具体的な言葉が書けない子はもちろん、5分で2、3マスしか埋められない子もいました。

 体験後はどう変わるのでしょうか…?楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 正しい薬の使い方教室

 23日(月)に、新大阪の調剤薬局から薬剤師さんをお招きして、正しい薬の服用の仕方を中心にお話をして頂きました。

 「薬は水以外の飲み物で飲んでも良いか」のコーナーでは、実際に錠剤を水と炭酸ジュースそれぞれに浸し、変化の様子を見せて頂きました。水の方では速やかに溶けていくのに対して、炭酸ジュースの方では明らかに尋常ではない泡を出しながら、しばらくシュワシュワし続けていました…。
 その他にも、胃や腸で溶けることを狙ったコーティング錠の仕組みや、「1日3回服用」などの回数が設定されている理由などについても解説して頂きました。

 薬本来の効果を引き出すには正しい服用の仕方を守ることがなにより大切だと実感でき、意義深い学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 租税教室

 6年生は先週、大阪市梅田市税事務所の方々に「租税教室」を開いて頂きました。
 1、2学期の社会科では「歴史」がメインだったのに対して、3学期は「政治」の分野を学習します。それに関係する「税」というものについて知る、良い機会になりました。

 消費税は子どもにとっても身近な税ですが、その税がどのように使われているかについては、あまり考えたことのない児童が多かったようです。
 野中小学校と同規模の校舎を建てるのに、なんと約13億円の税金が必要だそうです。それを聞いた子ども達(と、先生)は大変驚いていました。(授業では、1億円分と同じ重さの紙を用意して頂きました!)

 授業後の感想では、「今まで消費税って中途半端な額になるなぁとか、上がったら嫌やなぁとか思っていたけど、それがあるからこそ生活の中で助かっていることがたくさんあるんだと分かった。」といった内容が多く見られました。
 市税事務所の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め大会

 6年生は先週、講堂を使って「書き初め大会」をしました。両クラス合同で、床に腰を下ろして一斉に書き、昔ながらの新年の行事らしく特別感のあるイベントとなりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 十三中学校 入学式

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌