4年 交通安全指導

 先週、全学年で淀川警察とセーフティーよどがわの方々に、交通安全指導をして頂きました。テーマは、自転車の乗り方についてです。
 信号の正しいルールや、自転車は「軽車両」に分類されるので車と同じく左側通行をすること、曲がり角で曲がるときは「左右」だけでなく「後方」も確認すること、などを実演も交えて教えてくださいました。
また、乗り方だけでなく、自転車の点検で大切な「ハラブタベサ」も教えてくださいました。「ハラブタベサ」とは、ハンドル・ライト・ブレーキ・タイヤ・ベル・サドルの頭文字をとったものだそうです。
 自転車で歩いていたご老人にぶつかり死なせてしまうという痛ましい事故も起きています。子どもたちには、自分と相手、両方の身を守るために、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 栄養教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日、「おやつに含まれる砂糖について」の栄養指導がありました。クイズでコーラやチョコレート、チューイングキャンディに含まれる砂糖の量を予想した後、砂糖をとりすぎると良くないことについて教えていただきました。
 砂糖は1日20g(5gのスティック4本)までで、摂りすぎると、虫歯になりやすいこと。太りやすくなること。体がだるくなりやすくなる(生活習慣病になりやすい)ことがわかりました。 また、これからは食べるおやつの量を決めたり、種類を考えたりすることが大切だとわかりました。



4年 はぐくみ「楽しい英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日、はぐくみの「たのしい英語」の学習がありました。
 あいさつや曜日の言い方をジェスチャーを交えながら復習した後、アルファベットの小文字の学習をしました。似ている発音をする文字に気を付けながら、何度も発音したり、ペアの友達の掌に書いた文字を当てたりするゲームを楽しみました。
 最後に、『green monster』のお話を英語で聞きながら、一緒に「go away」と叫びながら楽しみました。
 次回の学習も楽しみにしている子ども達です。

出前授業「いきものさがし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪環境科の出前授業で「秋の生き物探し」をしました。春に続いての2回目で、春の生き物と比べながら秋の生き物探しをしました。「この黒いの何?」「これ、春もあったわ。」など自分のグループの分担場所をわいわい言いながら探しました。次の時間にはグループごとに見つけた生き物を発表し、春と同じようにたくさんの生き物を見つけて名前や特徴を教えてもらいました。同じ場所でも季節が変わると見つかる生き物が変わることもわかりました。さらに、同じアゲハでも生まれる季節で色や大きさが変わることもわかりました。どの生き物も色々な個性を持っていることで、周りの環境が変わっても敵に食ベられずに生き残ることができることを教わりました。
 これからは共に生きている小さな生き物にも関心を持って欲しいと思います。

4年 もうすぐ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ運動会が迫ってきました。昨年は台風の影響でやむなく延期となりましたが、今年こそ…しかし、週間予報では雨マークが?
しかししかし、子ども達は本番がいつになったとしても練習の成果を発揮して、頑張ってくれると思います。昨日からサージの巻き方も練習し、気持ちは運動会に向けて一つになっています。本番ではたくさんのご声援をお願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 交通安全指導、校外指導(下校)
11/21 外国語活動(3・4年)、SC、栄養教育5年、防災サバイバル6年
11/22 読み聞かせ,TC
11/26 栄養教育2年

学校評価

学力調査

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌