ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

給食・健康がんばり週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日〜26日までを給食・健康がんばり週間として取組をします。
 今日の児童集会では、健康委員会が中心となって給食にかかわる紹介をし、また各クラスで作った感謝状を調理員さんへ手渡しました。
 普段の調理の様子を映像で見ることで、大きな鍋やしゃもじなどを使って手際よく作られていく様子を知ることができました。

 栄養バランスのよい食事をとること、早寝早起き、テレビやゲームなどの時間も決めながら、健康的な生活を送ることができるようにしたいものです。自分自身の生活を点検し、健康な体を作っていきましょう。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(金)の10時10分から避難訓練(地震対応)を行いました。
 まず、教室では机の下にもぐる、運動場では校舎から離れたところですわるなど自分の身を守る行動をし、一度運動場に避難します。その後、津波警報が出た設定で、校舎の4階に避難しました。校長先生からは、地震に備えておくことの大切さ(家具など倒れないようにする、非常食の準備、避難経路やハザードマップの確認等)のお話しがありました。訓練中は、みんな素早く静かに行動することができました。
 お家でも、非常時の対応のしかた等お話してみてください。

耐寒かけ足

画像1 画像1
 17日(金)、2回目の耐寒かけ足を行いました。高学年の児童は体育の時間にも長い距離を走る運動を行っていることもあり、足取り軽やかに走る姿が見られています。
 耐寒かけ足は月・水・金の取組にはなりますが、自分の目標を立てそれに向かって走り切ってほしいと思います。

平和学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(木)、6年生が森之宮にあるピースおおさかへ平和学習に行ってきました。
 館内をグループごとに回り、事前に調べようと考えていたことについて、展示物や映像などを通して知ることができたようです。
 帰校後、昼から調べてきたメモをもとに、他学年の人に伝えられるよう新聞にまとめています。
 特に、大阪でも激しい空襲が繰り返されていたことや、当時のくらし、疎開のことについても新たに知ることがあったようです。

耐寒駆け足開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(水)〜31日(金)の月・水・金の15分休みに耐寒駆け足を行います。1回目の今日は、自分のペースを確かめながら、みんな最後まで走りきっていました。西中島小学校では1分間歩いて、4分間駆け足、また1分間歩きます。寒さに負けない体力をつけるために頑張って走りましょう。
 保護者の方には、タオルや着替えのシャツなどの準備をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 クラブ活動見学会(最終)
2/19 3年研究授業
2/20 幼小交流会
2/21 市教員研究発表会 B校時5時間14時頃下校予定

学力学習状況調査

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時等の措置について

スクールカウンセラーについて

校長経営戦略支援予算

働き方改革