TOP

1・2年 春の遠足(万博公園)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(木)

1年生にとっての『はじめてのえんそく』は、天候にも恵まれ、何と欠席者もなし。
出発前に、2年生と1年生がミニ縦割り班に分かれ、手をつないで東三国駅まで行きました。様子を見ていると「大丈夫かな?」と少し不安もありましたが、2年生がとてもしっかりとリードし、無事に東三国駅に到着しました。
車中は空いていましたが、他の乗客の皆さんの邪魔にならないように上手に出入り口付近に立ち、静かに到着を待つことができました。
千里中央駅では、もうすぐ25周年を迎える大阪モノレールに乗り換えました。万博記念公園駅に到着すると、最近また人気が出ている【太陽の塔】が見えました。エキスポランド跡地では、「エキスポシティ」の建設が進んでいました。

5・6年 春の遠足(大仙公園)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(火)

堺市博物館の館内では、今から1500〜1600年ほど前に、大仙公園付近でたくさんつくられた古墳についての展示がたくさんありました。さわれるレプリカもたくさんあり、協力してパズルに挑戦する子どももいました。雨天のため、お弁当は、博物館内で食べました。お菓子も楽しんだ後で、もう一度体験コーナーでパズルや石棺探検をしました。
雨具を用意して、仁徳天皇陵古墳を正面から見学してから駅に向かいました。電車に乗っている時間が長かったのですが、流石は高学年。車内だけでなくホームや駅での乗り換えの時も、安全かつ迅速に行動できていました。

5・6年 春の遠足(大仙公園)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(火)

天気予報では、午後から雨が降る可能性が高かったのですが、午前中は何とかもってくれるのでないかという期待の元、決行しました。東三国駅から天王寺駅まで地下鉄で移動し、JRに乗り換えて百舌鳥駅に到着しました。幸い雨はまだ降っていませんでしたが、仁徳天皇陵古墳前で、トイレ休憩をとっている時に「パラッ」と感じました。本降りになる前に、急いで堺市博物館へと移動しました。
館内では、ガイドボランティアの方の説明を受けた後、クラス毎に館内の見学やシアターでの映像体験等、大仙古墳を中心とした堺の歴史について学びました。

3・4年 春の遠足(五月山公園)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(月)

五月山動物園には、オーストラリアから珍しい動物が贈られ、飼育されています。ウォンバットやエミュー、ワラビー等を見ることができました。
動物園の見学の後は、公園の遊具で遊びました。大きな滑り台や、忍者が隠れていそうな砦からロープで移動する遊具が人気でした。
予定より少し早く帰校しましたが、大満足の一日でした。

3・4年 春の遠足(五月山公園)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(月)

学校から、阪急三国駅まで歩き、阪急電車に乗って池田駅まで行きました。
市街地を抜け、少し坂を上った所に五月山公園はあります。30分ぐらいかかりました。
天候にも恵まれ、日陰はとても快適でした。公園に到着すると、早めの昼食をとりました。みんなで食べるお弁当はおいしかったです。お菓子も楽しんだ後で、いよいよ五月山動物園の見学です。はじめに、「ふれあい動物園」に入場しました。ウサギやモルモット、ニワトリやカメもいました。餌をやったり、背中をさすったりしながら、子どもたちは触れ合いを楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31