3年1組学習参観 2月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日延期しました、3年1組の学習参観「きらリサイタル〜ひとりひとりが“きらり”とかがやく〜」を実施しました。
 教科ごとに学んだことを発表したり、群読や合奏を聞いていただきました。
 
 たくさんの来校、参観いただきまして、ありがとうございました。

5年生 出前授業「東芝環境教育プログラム」〜電気をあやつるふしぎな素材!?〜 2月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東芝/NPO企業教育研究会の方々に電気をあやつる半導体についての出前授業を行ってもらいました。
 最初に、人間が電気をあやつれるようになるまでの歴史と電気をあやつるために作られた半導体とトランジスタについて、シリコン鉱石や真空管の実物を見せてもらいながらお話を聴きました。
 次に、トランジスタを使って電子回路を組み、自分たちで赤・黄・青のLEDが順に点滅する信号機を作りました。抵抗やトランジスタ、コンデンサーなど初めて見る小さなパーツの扱いに苦戦しながらも、全員無事に回路を組み立て、信号機を点滅させることができました。
 トランジスタの力の凄さを実感したところで、トランジスタを集めて小さくした集積回路(IC)について、いろいろな実物を観察しながらお話を聴きました。今ではさまざまな製品に入っているICがこんな小さなものであると、子どもたちは驚いた様子でした。
 最後に、技術でできる環境課題の解決として、今はない技術など考えを膨らませながらグループで話し合いました。今日子どもたちから出てきた素敵なアイデアが環境問題を解決する技術として実現する時代が、また、その技術を実現するために子どもたちの中から科学者になる子が出てくるかもしれません。

1年生 シャトルラン 2月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、2時間目の体育の時間に20mシャトルランに挑戦しました。
 電子音に合わせて、20mの間を行き来します。はじめはゆっくりなのですが徐々にテンポが上がっていきます。各クラス半分ずつ、12〜13人で測定しました。今日は30回まで実施したのですが、各チーム2〜5人が最後まで走り切っていました。

卒業を祝う会の準備 2月22日(木)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日の朝は、児童集会です。でも、今日は、3月1日(木)に実施する「卒業を祝う会」に向けて、たてわり班で贈り物を作りました。6年生に感謝の気持ちを込めた寄せ書きと、写真立てを作ります。でも、頼りの6年生はいません! そうです、今日のたてわり班は、5年生がリーダーです。5年生がお休みの班は、4年生が活躍していました。
 寄せ書きを並べて貼ったり、周りに色鉛筆で模様を描いたりと、低学年に説明しながら、協力して作業に取り組めていました。
 写真立ては、段ボールで作りました。3年生が段ボール箱を切り、5年生が形を整えて貼り合わせました。シールやビーズを張って飾り付けます。わいわいと楽しそうに取り組んでいました。

学習参観(3) 2・6年生 2月21日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間は、2年生と6年生の学習参観でした。
 2年生は、「あしたへジャンプ」 生活科で学習した自分の名前に込められた願いや生い立ちについて、PowerPointのシートにまとめ、ひとりずつ発表しました。
 6年生は、「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」の東三国編です。卒業遠足で訪れたキッザニア甲子園で体験して分かったことや、仕事や働くことについて保護者の皆さんから学んだことを、グループでまとめ発表しました。 

 足元悪い中、来校、参観いただきましてありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 代表委員会
2/29 C-NET 委員会(最終) SC
3/1 記名の日 卒業を祝う会
3/5 4年出前授業(サントリー・水育)