児童集会 「桃から生まれた…」 3月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日の朝は、児童集会です。今朝はゲームではなく、集会委員会がオリジナル劇「金太朗」をしてくれました。
 おじいさんとおばあさんが川で洗濯をしていると… 川上から大きなモモが流れてきました。そのモモから生まれてきたのが「金太朗」です。子どもたちから「えぇ〜っ!」と声が上がりました。どうやら、いろいろな昔話がミックスされたストーリーのようです。竜宮城に桃太郎がいたり、乙姫様が鬼だったり… 
 最後は、無事、おじいさんとおばあさんを助け出して、「めでたし、めでたし」

 みんなとても楽しそうに、見ていました。限られた時間の中で準備、練習に取り組んだ集会委員会のメンバーも、みんなに喜んでもらえて、とてもうれしそうでした。

読み聞かせボランティア  3月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の朝は、読書タイムです。今日は、今年度最後の「読み聞かせ」の日でした。
 低学年の教室では、絵本を読んでもらっているクラスが多かったです。どのクラスでもみんなしっかりと前をむいて、楽しそうにお話を聞いていました。

 読み聞かせボランティアの皆さん、1年間本当にありがとうございました。子どもたちが本に親しむとても良い機会になりました。次年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

4年生 出前授業 〜サントリー次世代環境教育〜「水育」 3月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サントリーの方に「水育」の出前授業を行ってもらいました。私たちが使っている水がどのように育まれているかを学びました。
 2種類の土を触って違いを見つける体験では、土の重さや色、触り心地などさまざまな違いを見つけ、それぞれの気づきを発表しました。
 土の水をたくわえたりきれいにしたりする力を比べる実験では、ふかふかの土は水を浸み込ませゆっくりときれいな水が出てきましたが、サラサラの土は水が浸み込まず泥水となって上から流れ出てしまいました。この実験を見た子どもたちは、森のふかふかの土の力に驚き、水を育む土や森の大切さに気づいた様子でした。
 最後に、このような森を守っていくにはどのようなことが必要か、水を大切にするために自分たちにはどのようなことができるのかを考えました。子どもたちからは、森の木を育てる、水をなるべく汚さないように使うなどさまざまな考えが出てきました。

 この出前授業を通して、水についてたくさん考えることができました。

第3回 学校協議会開催のお知らせ

令和5年度 第3回学校協議会を3月11日(月)18:30〜 東三国小学校にて実施いたします。

 詳細は下記リンクをご覧ください。

 令和5年度 第3回学校協議会のお知らせ

児童朝会 青少年を守る会標語の表彰 3月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝見てみると、講堂裏のハクモクレンのつぼみがほころび始めていました。

 朝会で、東三国地区青少年を守る会で募集されていた「明るい町づくり」の標語の表彰がありました。守る会から川野会長と村上副会長が来てくださいました。
 6年生から金賞3人、銀賞4人、5年生から金賞2人、銀賞4人が、表彰していただきました。金賞と銀賞の作品は、東三国センターに展示される予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行 C-NET
3/15 卒業式前日準備