★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

今日も校長室給食がありました(3月8日(水))

卒業を控えた6年生との校長室給食が本日もありました。今日のグループも中学生になってからのことをいろいろと考えていて、しっかりした意識を持っていました。また、クイズをしてみると地理や歴史に詳しいことも判明し、頼もしいかぎりです。
画像1 画像1

6年生が弁理士さんの講習を受講しました(3月7日(火))

弁理士とは、発明に基づく特許の申請などに関わる仕事です。本日は弁理士の方にきて頂き、非常にわかりやすく弁理士の仕事を教えていただくキャリア教育が行われました。実際の発明のお話や特許の意味などを、お話や寸劇も交えて行われました。教頭先生も寸劇に特別ゲストとして参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会のリハーサルです(3月7日(火))

今月10日(金)に開催される“卒業を祝う会”。各学年では、お祝いのための出し物の準備に取り掛かっていますが、本日の児童集会の時間には、1〜5年生で全体練習が行われえました。素晴らしい“卒業を祝う会”となるように、素晴らしい卒業式を6年生が迎えることができるように、学校が一つになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保健の授業の様子です。(3月6日(月))

3年生は5時間目に保健の授業で「男の子と女の子のからだのちがい」を勉強しました。とても大切な学習内容でした。お母さんのおなかの中の卵がこんなに小さいことも教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春のつどい(3月5日(日))その2

今日の春のつどいでは、1月22日に中止になった淀川区新春たこあげ大会で披露するはずだった大たこも飛ばしました。児童が地域で作った凧のデザイン賞も発表されました。天気も良く、暖かい日曜日に、ほのぼのしたイベントとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 卒業を祝う会準備
3/10 卒業を祝う会 古紙回収
3/14 地域ボランティアお礼の会(児童集会) 6年地域交流(講話)

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

がんばる先生支援事業