あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科の「生き物の1年間」の学習で、1年間を通して育てたヒョウタンやヘチマ、三国本町公園でフィールドワークで観察してきたイチョウについてポスターにその成長をまとめました。どの児童もイラストや文章を工夫して見やすいポスターが完成しました。休み時間になると、他のクラスの友だちのポスターを見ている児童も多いです。

4年理科

画像1 画像1
4年理科では、1年間育てたヒョウタンが24個できました。そのうちの1個は、次の4年生に見てもらうということで、残りの23個を抽選会で希望する児童に分けることにしました。色を好きなように塗りたいとか、穴を開けてランプのようにしたいとか、家の置物として置きたいとか、色々希望がありましたのでそのままの状態で渡すことにしました。抽選会当日は、80人ほど集まり、山口先生とのジャンケン大会で当選者を決めました。ジャンケン大会は盛り上がり、勝った児童は大切そうに持ち帰り、負けた児童も種をもらって家でも育てると意気込んで帰りました。ヒョウタンは、末広がりの形をしていることから、日本古来より『除災招福』『魔除け』の縁起物とされているそうです。どうぞ大事にしてくさい。

3月12日(火)の給食です。

今日の献立は、鶏肉とじゃがいものガーリック焼き、ウインナーとてぼ豆のスープ、デコポン、大型コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、関東煮、きゅうりの梅風味、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳です。

🐯とら豆🐯

とら豆は、豆の模様が濃い黄褐色とうす茶色で、動物のとらに似ている模様がある豆です。
炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいも含まれています。

今日の「関東煮」は、「うずら卵」の個別対応献立です。

3月8日(金)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳です。

なのはな

なのはなは、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」とも呼ばれます。
春が旬(たくさんとれておいしい時期)の野菜です。
皮ふやのど、鼻のねんまくを強くするカロテンを多く含んでいます。

※特有のほろ苦さがありますが、ゆでると甘味が出ます。今日ははくさいと合わせておひたしにしました。
春の訪れを感じる緑黄色野菜です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31