学校と家庭、地域をつなぐ架け橋になるよう日々の更新に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

水曜日の朝は「えほんばたけ」 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        
   
本校では、水曜日と金曜日の朝は「読書タイム」
保護者や地域の方々で結成するボランティアグループ『えほんばたけ』さんが各学年順番に読み聞かせを行ってくれています。


3月15日(水)、今朝は4年生の「読み聞かせ会」
  みんな、目を輝かせて話に聞き入っていました。
  でも、話を聞く子ども達の目が真剣、楽しみの時間です。
 


                     (学校長)

今朝もビオトープに『メジロ』の群れ

画像1 画像1
 
3月15日(水)、
 南の空にだけ厚い雲、でも風は北風、ゆっくりと流れています。
 天気は回復傾向と言えるのかな?


今日から2年1組は学級休業。ゆっくりと休んで、しっかりと体調を回復してくださいね。



朝一番にビオトープに行くと、
今日もたくさんの「メジロ」。今日は天気がいいので昨日より鮮明にパチリ。「メジロ」ってこんな鳥です。このビオトープに定着してくれればうれしいんですが・・・


昨日放流した「(タイリクバラ)タナゴ」は数匹プカリ・・・
多少は覚悟の上ですが、「頼む、生き延びてくれ〜!!」と祈ります。


                      (学校長)
画像2 画像2

ついに、ついに100,000アクセス突破!!

画像1 画像1
 
驚きです、本当にびっくりです。
今年度の年間のアクセス数がついに100,000を突破しました。


HPが開設された頃は、一日数十件のアクセスがあればいい方・・・その頃のことを思い出すと本当に夢のような数字です。



たくさんの保護者や地域の方々が、
本校の教育活動に興味関心を持っていただき、毎日HPを見ていただいた結果です。本当に、本当にありがとうございます。




これからも、
学校であったできごとや思い出話しは直接子ども達の口から、
その場面を切り取った風景はこのHPから、保護者や地域の皆さんにお伝えすることができるよう頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 

                          
                      (学校長)

画像2 画像2

春に向けてドバっと300匹!! 〜ビオトープ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
気温の上昇とともに、少しずつ魚の動きも活発になってきました。


でも・・・
メダカの姿はチラホラ見かけるようになったのですが、(タイリクバラ)タナゴの姿はなかなかお目にかからず・・・

ということで、春に向けてドバっと300匹の(タイリクバラ)タナゴをビオトープに放流。2cm〜5cmぐらいと一回り小さな魚体ですが、これからたっぷりとエサを食べて大きく成長してほしいですね。


写真は「水合わせ」
まず、袋のままビオトープに浮かべ水温を合わせます。その後は、少しずつビオトープと袋の水を混ぜ合わせていきます。水が合わなければ、この時点でダウンする魚も・・・慎重に、慎重に。



〇生き物はなかなか『校費』で購入しにくい。
今回はヤフオクでゲットですが、少々痛い出費です(笑)。


                     (学校長)

たくさんの子ども達と触れ合うことが大切

画像1 画像1
 
 
今日も、習熟少人数の高見先生、放課後ステップアップの西原先生が給食の時間に1・2年生の教室へ。


学年により、子ども達の発達段階は大きく異なります。いろんな学年の子ども達とたくさん触れ合うこと、それが一番の勉強です。


                       (学校長)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内

学校協議会