学校と家庭、地域をつなぐ架け橋になるよう日々の更新に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

1年間の積み重ね 〜1年 書き方〜

1年1組では書き方「硬筆」の学習中

入学してひらがな、カタカナと学習し、その後に学習した漢字の書き取りでした
1年生で習う漢字は80字 

たくさんの漢字をがんばって覚えましたね ~(=^・・^)ヾ(^^ )
書き方鉛筆で一生懸命に書いて真っ黒になった手を誇らしく見せてくれました
  

小学校卒業まであと946字…先は長いが一歩ずつ 頑張れ!
                       (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かな日差しの下で 〜2年サッカー〜

日差しが暖かく春を感じるお昼時
   
4時間目の運動場、2年3組と4組の体育の学習でした

取り組んでいるのは「サッカー」
 でも、ボールをキープしている子のまわりを逃げ回る子がいます
 サッカーの動きとはちょっと違うような…と思っていると

逃げる子の陰にボールを蹴る事で、ボールコントロールの力をつける
ガンバ大阪コーチ直伝の練習方法だそうです

 型にはまらない様々な取組みは、私自身勉強になります

一生懸命動く子ども達の額には汗がにじんでいました
                   (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総仕上げは Enjoy Together! 〜英語C-NET〜

昨年4月より、5・6年生の児童を対象に英語の学習をすすめてくれた
カイル( Kyle Figgatt )先生

年度末になり、今日は5年生で今年度最後の授業がおこなわれました

カイル先生が作ったオリジナルゲームで、これまで学習してきた英語の
会話や歌を楽しく復習していました

4月からは3・4年生は年間15時間、5・6年生は年間50時間の英語学習が全国の小学校で実施されます

〇大阪市では5・6年生は英語担当のネイティブの先生(C−NET:Osaka City Native English Teacher )と学級担任が協力して英語学習を行います。
                           (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実際に比べてみよう 〜3年理科〜

3年3組の理科の授業

単元は「ものと重さ」で、ものの体積と重さの関係を実験を通して学習します

今日の学習で用いるのは 同じ体積の「鉄・アルミニウム・プラスチック・木」です
まずは見た目でそれぞれの予想を出し合い、実際に持ってみたり重さを量ってみたりして結果を導き出します。

鉄道好きのT君「鉄道車両はアルミで軽量化を図っているからアルミは軽いねんで」
お見事! 生活と学問はつながっていますネ
                    (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストスパート 〜4年算数〜

4年1組の教室からは鉛筆を走らせる音しか聞こえてきません

算数の学習の総仕上げに、計算ドリルの復習を児童一人一人のペースで頑張っていました

他の人との競い合いではなく、自分の目標達成へ向けた頑張り

ラストスパートの先には金メダル…いや、「5年生」が待っています
                     (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会