学校と家庭、地域をつなぐ架け橋になるよう日々の更新に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会の練習〜かけっこ(2年生)〜

 9月6日(金)、1時間目、2年生がかけっこの練習をしていました。昨日の雨で、運動場が使えるかな?と思っていたのですが、さすが豊里小の運動場!とても水はけがいいのです。
 朝からとても天気が良く、気温も高かったのですが、児童は元気いっぱい走っていました。走り終わった後の態度もよく、体育すわりできちんと並んでいました。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました 〜大阪880万人訓練にあわせ〜

5日(木)、「大阪880万人訓練」あわせ、地震(津波)を想定した避難訓練を実施しました。

 大阪市の防災スピーカ−の後、教頭先生が地震発生を知らせる緊急放送。
通常通りの授業を受けていた児童は、
先生の指示に従って、すぐに机の下に潜り込み、「揺れが収まった」という連絡の後、全員運動場に避難しました。

 続いて、津波が来ることを想定しての避難訓練です。全学年、3階以上の決められた場所へ迅速に移動することができました。

避難訓練中は、誰もおしゃべりやふざけることなく、真剣にとりくんでいました。

(教務)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へちまの雌花の観察〜5年生〜

 9月6日(金)、朝からとてもいい天気です。1時間目、5年生が理科の学習で、へちまの雌花の観察をしていました。雄花にある花粉が昆虫などによって、雌花に運ばれ受粉します。今回は、雌花を実際に触ってみて、花粉がついているのか確かめていました。雄花を見てみるとアリがたくさんいました。児童は、このアリたちが雌花まで花粉を運ぶんだなあと、思ったことでしょう。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本ばたけ〜6年生〜

9月4日(水)今日は、6年生に絵本ばたけさんの読み聞かせがありました。
読んでいただいた本は、

じごくの盆やすみ
しゅっちょうはつらいよ
おにのサラリーマン
ハグくまさん
うまれかわったヘラジカさん
せかせかビーバーさん
いかりのギョーザ
ぱんつくったよ
もくもくやかん

6年生向けにたくさんの本を読んでいただきました。国語科の教科書で扱われている内容を意識して同じ作者の作品やシリーズものを紹介してくださいました。読書の習慣につながってくれることを願っています。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定〜3年生〜

 9月2日(月)、発育測定がありました。今日は3年生です。まず養護教員の井原先生から、生活リズムを守ることがとても大事だというお話がありました。特に、早寝をしないと早起きができなくなります。そして、朝ご飯の食べる時間が遅くなり、排便のリズムがくるっていくそうです。
 小学生3年生は、遅くても午後10時までには寝るようにということでした。保護者のみなさん、よろしくお願いします。
         (教務)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30