学校と家庭、地域をつなぐ架け橋になるよう日々の更新に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

漢字検定〜5,6年生〜

 11月8日(金)、漢字検定が行われました。時間は、10:00〜11:00までの1時間です。教室の掲示物をはずしたり、模造紙でおおったりして漢字が見えないように教室環境を整えて試験をしました。みんな真剣です。頑張っていました。
(教務)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもパーティ(2)     2年

昨日に続き、今日は2組と4組が おいもパーティ。

自分で切ったり、焼いたり・・・

みんなで 楽しく食べて、わいわいがやがや。

楽しすぎて、お芋でかんぱいしてました。 (3枚目の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日なたと日かげの温度のちがい〜3年理科〜

 11月7日(木)5時間目、3年生が運動場で理科の学習をしていました。『日なたと日かげの土の温度は、どうちがうのか』ということを調べていました。直接、温度計に日光が当たると正しく温度が測れないので牛乳パックをかぶせる工夫をしていました。
 児童は、日常の経験から、日なたのほうが日かげより温度が高いことはわかっていましたが、土の温度が数字に表れることで理解がより深まりました。
(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2

池の中がにぎやかになりました!

 11月5日(火)、豊里小学校の池に鯉が18匹やってきました。瑞光小学校の近隣に住む方からいただきました。18匹の中には、体長80センチメートルの大きい鯉や40年も生きている鯉もいます。
 今日(11/7)は、管理作業員さんが水質をきれいに保つためにポンプのフィルターの清掃をしたり、池の底にたまっている泥や落ち葉をすくったりしてくださいました。鯉にとってより住みやすい環境づくりをしてくれました。
 いつまでも、長生きしてほしいものです。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物塗布〜4年生〜

 本日、11月6日(水)、フッ化物塗布がありました。4年生対象です。
 フッ化物塗布は、歯の表面に直接フッ化物をぬることで、むし歯を予防する作用があります。児童も先生の話をしっかり聞いて、取り組んでいました。
 フッ化物塗布をしたからといって安心することなく、毎日、しっかり歯をみがくようにしましょうね。
(4年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30