学校と家庭、地域をつなぐ架け橋になるよう日々の更新に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなで仲良く「いただきま〜す」 〜交流給食〜

今日は全学年で「交流給食」を行いました。
1・6年と3・4年と2・5年ペアで行いました。

それぞれ半分の児童が教室を入れ替えて、異学年の児童と一緒に給食を食べました。

はじめは、お互い緊張して表情も硬かったのですが、次第に上の学年の児童がリードしていました。

会話も盛り上がり、楽しく給食を食べているグループが多くみられました。

(教務)




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学その1〜3年生〜

 1月24日(金)、3年生が消防署へ社会見学に行きました。

 消防署では、火事に関するDVDを見ました。

 次に、消防署の人にわからないことや不思議に思ったことを質問しました。

 それから、消防車の見学をしたり、消防隊員さんが防護服にすばやく着替えているところを見せてもらいました。ボンベをかついで、専用の靴やてぶくろをつけて消防車にのりこむのに、1分もかからないはやさだったので、子どもたちはびっくりしていました。連絡があってから、1秒でも早く現場につくために、必要なことなんでしょうね。
(3年)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学その2〜3年生〜

消防署見学の様子です。
(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会〜給食すごろく〜

 今日は木曜日です。児童集会がありました。

 給食委員会の児童が、来週(1/27〜1/31)は給食週間だということを伝えてくれました。

 また、給食のことをたくさん知ってもらうために、縦割り班で、給食すごろくをしました。

 楽しみながら、給食のことをたくさん学びました。

 給食は、栄養バランスを考えて、毎日作られています。

 苦手な食べ物も、少しずつ食べられるようになったらいいですね。

(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の書初め大会〜6年生その2〜

小林琴水先生のアドバイスを受け、大きく、太く、元気な字を意識して作品を仕上げました。
さすが6年生、心を込めて一生懸命に字を書いたので、良い作品が出来上がりました。
最後には、みんなで協力して片付けまでしてくれました。

なお、小林琴水先生におかれましては令和2年1月18日(水)の毎日新聞夕刊に、毎日現代書関西代表作品展の実行委員長としてのコメントが掲載されています。
(教頭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29