1〜5年生 防災デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨天なので、プログラムを変更して実施している学年もあります。各学年のメニューは以下の通りです。

1・2年生は、区役所作成の防災〇×クイズを各担任で実施
3年生は、区役所の地域安全課の職員による防災学習
4年生は、消火器体験ができなかったため、消防署からお借りしたDVDでの「大阪の消防」についての学習
5年生は、土のう作り体験ができなかったので、淀川右岸水防組合の職員によるスライドを使った台風や洪水の被害についての学習と教室で新聞紙を土の代わりにして土嚢袋に新聞紙を詰めて口を結ぶ土嚢づくりの体験

 防災の学習は、命を守ることに直結する学習です。計画立ててこのような学習を進めていくことで、子どもたちの防災意識を高めていきたいと思います。そして、いざというとき自分やまわりの人の命を守る行動につながればと考えています。

2年3組 学級休業 給食終了後下校いたします。

 インフルエンザや風邪等で欠席する児童が多いため、学校医と協議の上、2年3組については、本日給食終了後下校させ、明後日1月17日(水)までを学級休業といたします。本日を含め学級休業中は「いきいき活動」にも参加できません。

2年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は3,4時間目にお楽しみ会をしました。
各学級、楽しそうに色々なことをしていました!
学級によっては、自分たちで準備をして出し物をしているクラスもあり、合奏やダンス、○×クイズ、それ以外にも色々ありました。
2学期の締めくくりとして、楽しく過ごせました。

2年生でメクビットやってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1人1台端末を使って、2年生がナビマで算数のかけ算を復習しています。ナビマが終わった子からメクビットを使って北海道教育委員会が作成した「北海道チャレンジテスト」のかけ算問題にチャレンジしてみました。
 使い慣れたナビマとは少し操作方法が違うので、できるかな?と心配でしたが、さすがデジタルネイティブ世代です。1人の子に伝えたら、その子が次の子に伝えて、またその子が次の子に伝えて・・・というようにあっという間にみんなサクサクと復習していました。

2年 おいもパ−ティー

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、学習園で育てていたサツマイモを蒸しておいもパーティをしました。

1口サイズのものを1人1つ以上食べました。
みんな美味しそうに食べていました。
「甘くて美味しい!」というような声もあって、育てた甲斐がありました。

生き物、植物を育てる楽しさを知ることができたと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(4/7まで)

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール