4月(卯月)陽春:新入学、進級おめでとう!早寝早起き朝ごはん!睡眠時間もたっぷりと!まずは心身を鍛えましょう!
TOP

5年生 電気を流すと磁石になったよ (3月9日)

5年生の理科の学習の様子です。

最後の単元「電磁石」の学習での実験をしていました。

今日の実験は3種類で、
 1.電磁石の極性(N・S)を調べよう
 2・電磁石の強さを調べよう
 3.電流計で電流の強さを測ろう
です。

くぎに導線をコイル状に巻いたもの、電池、スイッチ、ワニ口クリップ、方位磁針、クリップ、電流計を使いました。

班のメンバーで協力し合って、ワークシートの図を見て回路を組み、実験を進めました。結果も、ていねいにワークシートに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (3月9日)

今日の給食は“卒コン”メニューで、
 ・手巻きごはん(のり2袋、8枚)
   ・牛肉の甘辛煮
   ・ツナソテー(ノンエッグドレッシング)
 ・すまし汁
 ・和なしの抹茶クランブル
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

卒コンとは、給食調理員さんで使われている言葉らしく、卒業記念献立の卒献だそうです。いつもより品数も多く、内容も豪華です。

手巻きごはんは、子どもたちに大大大人気でした。手のひら大の手巻き用の「のり」が、一人に8枚もあり、具材も甘辛く煮た牛肉と、ノンエッグドレッシング(アレルギー対応で卵を使っていない、マヨネーズのような感じ)を加えてのツナマヨです。楽しそうに、うれしそうに、せっせと手巻きを作って食べていました。

すまし汁は、豆腐、大根、ニンジン、しいたけ、三つ葉が具材で、昆布と削り節からとった出汁がおいしかったです。

和なしの抹茶クランブルは、和なしの焼き菓子です。カットされた缶詰の和なしに、小麦粉に抹茶と砂糖、サラダ油をまぜ合わせた生地をかけて焼き上げたものです。甘くてとてもおいしかったと思うのですが、大好き派と、抹茶大嫌い派で分かれていました。

とにかく、子どもたちも品数の多さ、内容の豪華さに驚いていました。
「毎日だったら、うれしいのになぁ・・・」と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 くぎ打ちトントン、リズムよく (3月9日)

3年生の図工の学習の様子です。

以前に紹介した「コリントゲーム」の続きです。
盤のイラスト書きが完成し、今日から、金づちやげんのうを使ってのくぎ打ち作業です。

まずは縁になる部分の棒材を裏面からくぎで打っていきます。きりで下穴をあけ、くぎ打ちです。3年生で経験しているのですが、はじめのうちは、やはり、くぎを曲げてしまい、くぎ抜きを使う羽目になっていました。しかし、馴れてくると、結構スムーズに作業は進んでいました。

自分がデザインした面には、風車やベル、得点になる部分、跳ね返る部分など、どんどんとくぎを打っていきます。このセットには1人分に100本のくぎが準備されていますが、多い子で30本から50本近くはくぎ打ちができたと思います。2時間の作業で、完成間近です。

完成したら、みんなで楽しみたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 くらしの今昔館に行ったよ(1) (3月9日)

3年生が社会見学に、天神橋筋六丁目にある「大阪くらしの今昔館」に行ってきました。
館内は他の小学生だけではなく、たくさんの外国からの観光客であふれ、今や大阪のビッグ観光スポットになっていました。

大阪くらしの今昔館内では、まずは9階からの見学です。
江戸時代にタイムスリップ「なにわ町屋の歳時記」というテーマで造られていて、江戸時代の大坂の街並みが忠実に再現されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 くらしの今昔館に行ったよ(2) (3月9日)

その2です。

雑貨屋、呉服屋、薬屋、玩具屋、お風呂屋など、いろいろな種類のお店屋さんがあったり、一般庶民の家(長屋)があったりと、子どもたちは興味を持って見学をしていました。中でも、やはり「せっちん」=「厠(かわや)」=「トイレ」には、盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式通し練習
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
地域行事
3/12 朝礼(見守り隊さんへのお礼)
3/14 (東淀中学校卒業式)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他