児童集会2![]() ![]() 今後も楽しいゲームやクイズなどが企画されます。みんなで楽しみましょう。 5月になると、なかよし班での活動になります。 熊本地震募金活動![]() ![]() 児童会の子どもたちが正門前に立って、呼びかけていました。子どもたちだけでなく、地域の方からも募金していただきました。ありがとうございました! みなさんの善意が被災地へ届きますように! 今週の児童朝会![]() ![]() 理科の実験!!![]() ![]() 4月単元からものを燃やす実験をしています。6年生になると、実験・観察の内容が難しくなります。グループで役割分担をして、正しい結果が得られるように取り組んでいました。 土曜授業![]() ![]() ![]() ![]() 3年生以上は「情報教育」と「交通安全学習」、1.2年生は「交通安全学習」と「学習参観」をしました。 たくさんの保護者の方々に足を運んでいただき、ありがとうございました! 土曜授業2![]() ![]() ![]() ![]() 5月には学習参観・懇談会があります。ぜひ、たくさんの保護者の方に来ていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 避難訓練(火災想定)![]() ![]() ![]() ![]() 「おはしも ない」を合言葉に、しっかり訓練できました。 1年生にとっては、難しいことのように思いますが、いつ何が起こるか分かりません。危険回避のための行動を子どもたち自らがとれるよう、今後も取り組んでまいります。 最初の児童集会☆![]() ![]() ![]() ![]() 初回は、今年度の児童会に携わる計画委員・各委員会の委員長・学級代表の紹介がありました。いろいろな企画を考えてくれる児童会に期待です! また、本校で取り組んでいる清掃活動について、掃除用具の正しい使い方の映像を見ました。学校を美しくするために、清掃活動に励んでほしいと思います。 1.2年生校内たんけん!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チェックポイントに到着すると、しっかり場所の説明をすることができました。さすがは1年先輩です。これからも一緒に活動する機会が多い1年生と2年生。楽しい校内たんけんになりました! 町会別児童会&集団下校![]() ![]() ![]() ![]() 学期に一度、町会別児童会を行い、登校のめあてや反省をして、安全な登校ができるように話し合います。1年生が加わってまだ間もないですが、きちんと登校できるよう学校でもしっかり取り組んでいきます。 児童会後は、集団登校班で下校しました。台風対応などの場合には、集団での下校措置をとることもあります。子どもたちが自ら危険回避のために安全に下校できるように教職員一同取り組んでまいります。 本校ホームページをご覧の皆様へ
平素は本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
しばらく発信しておりませんでした「できごと」を積極的に発信してまいります。 子どもたちの様子や本校の取り組みを発信し、中本小学校の魅力を感じてもらえるようにと考えております。何卒よろしくお願いいたします。 C-NETが始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度と同じように本庄中学校から先生に来ていただきます。正しい発音を聞き、積極的にコミュニケーションを図ることで、英語に親しみをもって取り組めるようにしていきたいと思っています。とても楽しく元気に授業をしてもらいます。子どもたちも元気いっぱいに楽しんで活動してほしいと思います。 保健行事が続きます!
4月11日(火)より、発育二測定などの保健行事が始まりました。
6月ごろまでにたくさんの検査や検診が続きます。検査(検診)結果によっては、治療を要するものがあるかもしれません。プール水泳などにも影響が出る場合があります。速やかに治療にいっていただくよう、よろしくお願いいたします。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前日に6年生が協力して準備を進めてくれました。児童会の子どもたちの司会進行のもと、1年生は5年生と一緒に入場してきました。 1年生に、各学年が分担して作ったメダルや、「1年生になったら」の歌をプレゼントしました。1年生の嬉しそうな顔が印象的でした。 じゃんけん列車というゲームをして、みんなで楽しい時間を過ごしました。1年生と上級生との距離が縮まったひと時でした! 着任式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に着任式を行い、新たに転任・復帰された教職員の方々の紹介がありました。今年度は新たに4名の方が着任されました。 始業式では校歌を歌い、そして担任の先生の発表…。子どもたちはいろいろな表情を見せていました。6年生が今年度の希望などを発表しました。それぞれが目標をもって、意欲的に取り組んでほしいと思います。 私たち教職員も子どもたちの成長のため、一致団結して取り組んでまいります。 入学式2![]() ![]() ![]() ![]() 式が終わった後は、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に教室で過ごしました。お話をしたり、ちょっと遊んだりして、ここでも楽しい時間を過ごせたようです。 新入生が加わり、中本小学校の新年度もスタートです! 入学式!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生は緊張しながらも、6年生と手をつないで一緒に講堂へ入場する姿は微笑ましかったです。校長先生の話やPTA会長様の祝辞の言葉もしっかり聞くことができました。 入学式準備![]() ![]() ![]() ![]() 新たに中本小学校の仲間入りする子どもたちを、楽しみ待っています。 明日の天候が心配です。新1年生の保護者の皆様、時間に余裕をもって、来校ください。 給食試食会を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの給食開始を前に、教職員・学校評議会を中心とした地域の方々・PTA役員で試食会を行いました。 試食会後、アンケートを行い、調整を行います。 また、9月より親子給食が始まるのに伴い、本庄中学校の先生方も試食を行い、打ち合わせを行いました。 平成29年度が始まりました!!![]() ![]() 日に日に春めいてきました。校庭の桜もちらほら先始めました。 4月7日(金)の入学式、10日(月)の始業式に子どもたちが元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています。 昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」の「2016年」をクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっています。年度が変わってしまいましたが、年度末に行われた、離任式のようすを掲載したいと思います。 日頃、本校のホームページをご覧になっていただきありがとうございます。今年度も学校の様子を積極的に発信して参ります。どうぞよろしくお願いします。 |
|