冬風邪やその他感染症の予防のため、手洗い・うがいなどのできることに取り組み、健康にすごしましょう!

17日の給食「冬至の食べ物」(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉とずいきのみそ煮・すまし汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ」でした。
 この日は21日に迎える冬至にちなんだ食べ物が出ました。
 冬至とは、1年の中で一番昼の時間が短く、夜が長い日のことです。今年は21日が冬至にあたります。
 寒さが厳しくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災(病気をしないで元気でいること)を願う風習があります。そのため、給食ではかぼちゃが出ました。
 また、「ん」が2つ入った食べ物を食べると、運がよくなるといわれています。かぼちゃは別の言い方で「なんきん」と言います。「ん」が2つ入っていますね。
 他にはどのような食べ物があるでしょうね!
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30