きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで147人!

アートカード鑑賞(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アートカードを使って鑑賞ゲームをしました。
「滝と卵、なんとなく似てるよなぁ」
「両方の作品とも大きな手がある」
共通点を見つけた後は、お気に入りの作品を模写しました。

4年 図画工作科 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて使う彫刻刀。
今日は、小丸刀で手の周りの線をほり、内側にむけてほることをしました。

まず、板のうしろに鉛筆で線を引き、その線を小丸刀で真っ直ぐほる練習をしました。

なかなかスムーズにほれなかったですが、2本目、3本目になると、力加減をつかみ、はじめよりもきれいにほることができました。

3年理科「光のせいしつ」(はね返した日光を重ねたとき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はね返した日光を重ねると、どうなるのだろうか。」という問題を調べるために次のような実験をしました。

 まず、まとをつくって、実験する場所に置き、はね返した日光を当ててないときの明るさを見て、温度をはかる。
 次に、鏡1まいではね返した日光を3分間当てて、明るさを見て、温度をはかる。
 最後に、鏡3まいではね返した日光を3分間当てて、明るさを見て、温度をはかる。

 太陽がかくれそうだったので、実験セットを3つ用意して、同時に3分間日光を当てて実験しました。

 
 来週の理科の時間に、結果を整理し、まとめをしたいと思います。


3年理科「光のせいしつ」(はね返した日光のすすみかた)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はね返した日光は、どのように進むのだろうか。」という問題を解決するために、鏡を使って実験をしました。
 鏡ではね返した日光がまっすぐ進む様子をしっかりと見ることができました。そして、はね返した日光をつないで、その進み方を調べることもできました。
 一人目から二人目にはね返した日光をつなぎ、うまくいったグループは、さらに三人目につなぐことができました。

6年修学旅行80. 2日間を経て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行では、たくさんの経験を得ることができました。
卒業まであと半年余りですが、この経験を生かし、さらに大きく成長していって欲しいと思います。
保護者の皆様、お出迎えいただき、ありがとうございました。
本日は修学旅行の思い出を聞いていただき、夜はゆっくり休ませてください。
本当にありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31