きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

卒業式前日

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は卒業式。

5年生と教職員で式場や教室の準備をしました。
お祝いの飾りつけもきれいにできて、準備万端です。

明日のお天気が心配ですが、よい一日になりますように。 

3年理科「おもちゃランド」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、ゴムの力を利用しています。ゴムの長さを調整して、駐車場に入れる遊びです。ゴムの太さがちがう2台の車で遊んでいました。
 下の写真は、じしゃくの力を利用しています。魚の口にゼムクリップをつけて、つりざおの先にはじしゃくがつけてあります。鉄はじしゃくにつくことを利用しています。
 みんなそれぞれが、理科の学習を活かしておもちゃを作り、遊ぶことができました。同じおもちゃを作る友だちが集まって協力しながら活動することができました。理科のまとめにふさわしい活動でした。

3年理科「おもちゃランド」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一番上の写真は、回路ができると豆電球に明かりがつくことを利用しています。はりがねをぐるぐる巻いてコースを作っているので、手に持っている棒の先のはりがねの輪が触れないように進めるのが難しいです。スタートからゴールまで明かりがつかずに進めたら合格です。
 真ん中の写真は、じしゃくの力を利用しています。じしゃくが両端につけてあるひもを綱引きのように引き合う遊びです。端のじしゃくに直接触れないように間に段ボールをはさんで別のじしゃくのちがう極を近づけてひもを引きます。じしゃくにつかないものを間にはさんでもじしゃくの力が働くことを活かしています。
 一番下の写真は、音が出ているものはふるえていることを利用しています。紙コップに穴をあけて、紙を丸めた筒を差し込み、筒をくわえて声を出します。筒がふるえ、そのふるえが紙コップに伝わると、紙コップの上にのっているモールが動きます。写真のモールは声に合わせてぐるぐる回っていました。

3年理科「おもちゃランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科で学習したことを活かしておもちゃを作り、みんなで遊びました。
 一番上の写真は、じしゃくの力を利用しています。コースの裏と人型の裏に同じ極どうしが向き合うようにじしゃくをつけてあります。人型を進めると裏のじしゃくに反応してとんだり、回ったりします。
 真ん中の写真は、パチンコです。手作りの玉を輪ゴムで挟んで的をねらってひっぱり、いいところで手をはなします。ひっぱられて伸びた輪ゴムは元にもどろうとするので、玉がとびます。
 一番下の写真も、ゴムの力を利用しています。リボンをまいた紙コップの中に輪ゴムがつけてあります。もう一つの紙コップにかぶせて下に押し付けると、伸びた輪ゴムが元にもどろうとするので、上の紙コップがとびます。
 楽しく遊べるように飾りも工夫していました。

3月17日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 豚肉のコチジャンいため 鶏肉とはるさめのスープ きゅうりのナムル風>

「豚肉のコチジャンの味がおいしかった。そんなに辛くもなくてちょうどいい味やった。」
「豚肉とだいこんがよく味が染みてておいしかった。」
「スープのはるさめがもちもちして、野菜はシャキシャキでおいしかった。」
「インスタントの春雨スープは細くてかたい感じやけど、今日のは太くて透明で ぷにぷに食感でおいしかった。」
「パイナップルがみずみずしくてあまずっぱくておいしかった。」(今日は6年生だけにパイナップル缶がついていました)
「給食がおいしかったのはもちろんやけど、小学校の給食がこれで最後かと思うとさみしいなあ。」
(6年生)

6年生は小学校最後の給食、おいしくいただきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31