きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで147人!

11月30日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん あかうおのしょうゆだれかけ みそ汁 こまつなのいためもの>

「おさかながおいしかった。しょうゆ味が中までしみてた。」
「おさかながやわらかくておいしかった。」
「おさかなは、金目鯛?(あかうおだよ。)すごくおいしかった。」
(2年生) 

4年 遠隔交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、対馬の今里小3・4年生と交流しました。

社会で学習した大和川のつけかえの劇と国語で勉強した大阪の方言を伝えました。
前回の新上五島との発表の反省をいかし、セリフも流れも、よりスムーズにできました。
対馬の友だちからも、内容がわかりやすかったと好評で嬉しかったです。
大阪の方言をつかった会話も、楽しんでもらえたようでよかったです。

対馬からも、福祉についての発表がありました。

ふ ふだんの
く くらしを
し しあわせに

勉強したことはありませんが、ユニバーサルデザイン、バリアフリー、点字など、対馬のみんなが発表していた内容から、身近にあるもので見たことがあることに気づきました。
自分たちも勉強したくなったという感想がたくさんでました。

4年 社会 たった2つの資料から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淀川の今と昔がわかる資料から、わかることをノートに書いていきました。

たった2つの資料ですが、わかったことや気づいたこと、疑問に思ったこと、そして、これから調べていきたいことを考えました。

きっと、中じんべえのような人物がいるだろう。
淀川も曲がりくねっているから水害があったのかな。
どのようにつくりかえたのだろう。
111年前のことだから、機械が使われているだろう。

大和川のつけかえで勉強したことがしっかりと下地として残っている発表が多く、学びの知識の継続が見られた授業でした。

11月29日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン 豚肉のガーリック焼き ケチャップ煮 うずら豆のグラッセ いちごジャム

「豚肉をかむとガーリックの味がじゅわっとしておいしかった。」
「ケチャップ煮すごーくおいしかった。」
「豆はあまくて、バターの味がしておいしかった。」
(6年生)
 

4年 国語 大阪の食を伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノートに書いたメモをもとに、おすすめの大阪の食をコラボノートにまとめていきました。
キャッチコピーをつけ、おすすめの理由とそれに合う写真を選び、ホームページを参考にしながら作りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

配布資料

交通安全マップ