『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

〔学校あちらこちら〕その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの教室にも後ろにある掲示板。3年生の教室にあるのは、とても秋らしい作品です。どの絵も、ちぎり絵と毛筆の文字との組み合わせが、とても雰囲気がよくて、感心させられます。写真は3枚だけですが、2組のものです。

11月の階段..

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前お伝えした、生野小学校の階段。間もなく11月ということで模様替えいたしました。
 今回のテーマは『color』と『fruits』です。数字は、なかなかとっつきにくかった低学年の子どもたちが、さっそく大きな声で「ばにゃ〜な」とか「パープゥー」と大きな声で言いあっこをしていました。身近なようです。

敬老大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(日)、本校の講堂で、地域の敬老大会が開催されました。毎年、酷暑の時期を避けて、気候の穏やかなこの時期に開催されています。本校からも、6年生の児童代表二人が(写真左)、おじいさんおばあさんに普段の見守りのお礼や「いつまでもお元気でお過ごしくださいね。」と立派に発表し、たくさんの拍手をいただきました。
 また、第二部では、地域の方々の楽しいパフォーマンスが披露されました。本校の卒業生もたくさん活躍する、生野中学校のブラスバンド部(写真右)の姿もありました。

アンクロンは○○の音色?

画像1 画像1
 日本の南の南の南にある国・インドネシアの楽器、アンクロンを使った音楽鑑賞会がありました。毎年 演奏団のパシール ビンタン(インドネシア語で星の砂)の皆さまのご好意で、生野小では3年生を対象に演奏を聞かせていただいています。
 アンクロンはインドネシアにある、竹でつくられた民族楽器で、ユネスコの無形文化遺産にも認定されています。写真にある他の楽器、木琴(=ガンバン)も竹で作られているものです。音色は非常にヒーリング効果の高い、素朴でやわらかなすばらしい音色です。
 『日本の南の南の南の国に、世界でもっともやさしくきれいな音色を持つという竹でできた楽器があります。』そんな音色に触れることのできた子どもたちは幸せだなと思います。

★気持ちよく、あいさつをしましょう★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月の生活目標、『気持ちよく、あいさつをしよう』をとらえて、今週をあいさつ週間として、児童会・代表委員会の取り組みがありました。代表委員の子どもたちが大きな声で「おはようございます」とあいさつすると、いつもの先生だけの時よりも、よっぽど大きな声でたくさんの子どもたちがあいさつを返します。子どもたちの力って「すごいな」と思います。また、、校舎のあちこちにも「大きな声であいさつすれば元気になれる」や「朝のあいさつで、一日気持ちよく過ごせます」という内容でポスターが掲示されており、それだけでもさわやかな気持ちにさせられます。
 あいさつは、人間関係の潤滑油といわれます。ご家庭でもぜひさわやかな挨拶の習慣が身につきますようよろしくお願いいたします。4年生・5年生・6年生の代表委員のみなさん、お疲れ様でした。

(写真は左から4年生・5年生・6年生の代表委員のみなさんです)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

参考・資料

学校評価・学力評価