『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1年 4年生が教えてくれたよ

 4年生が 
 生野小学校の おすすめの
 「場所」「人」「行事」を
 紹介してくれました。
 
 1年生にとって
 2学期が楽しみになるように
 国語の時間に
 取り組んでくれたそうです。
 
 クイズや動画もあって
 とても楽しんでいました。
 
 優しいお兄さんお姉さんが
 いっぱいいて
 1年生はとっても
 幸せです。
画像1 画像1

2年 4年 ペア学年交流

 2年生が生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」で作った、魚釣りゲームやこままわし などのおもちゃを ペア学年の4年生に紹介しました。
 4年生に伝わるように、遊び方を説明して遊んでもらいました。

 4年生は、楽しく遊んでいたり、「もっとこうしたほうがいいよ。」「こう説明したほうがわかりやすいよ。」と優しく声をかけたりする姿がありました。

 2年生は、4年生からもらったアドバイスをもとに改良をして 次は、1年生に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作科「夢の電車」

 2学期がスタートしました。
 元気な声が 教室に響いています。
 
 図画工作科で
 「夢の電車」をかきました。
 
 「空が飛べる電車」
 「海の中を走れる電車」
 「動物が乗っている電車」
 など、子どもたちの夢がいっぱいです。
 
 出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プール水泳

過日ご連絡しました通り、今年のプール指導は、5年生と6年生のみで行います。
今日はプール開きです。まずは6年生。久しぶりのプールなので水慣れからのスタートです。水温が高かったのですが、やはり水の中は気持ちがいいようで子どもたちも大はしゃぎでした。明日は5年生のプール開きです。
画像1 画像1

2年 2学期がはじまりました。

 夏休みが終わり、2年1組の教室に明るい声が戻ってきました。
 2学期も元気いっぱい 学習や行事に取り組みましょう。

 国語では「後・強」を学習し、
 「いろんなおとのあめ」を音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 児童集会
国際クラブ閉講式
3/5 6年生ありがとうの会
茶話会
3/8 児童朝会
3/9 ありがとう集会
6年歯と口の健康教室
PTA実行委員会
3/10 クラブ(まとめ)