『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1年 いい姿勢体操・図工はさみ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間を使って、保健室の先生から
いい姿勢を保つための体操を教えてもらいました。
朝から元気いっぱいの1ねん1くみです!

また、図工の時間にはハサミとノリを使いました。
まんまるリンゴを切ったり、リンゴの皮むきのようにぐるぐる切ったりすることができました。

3年生 校区たんけん

本日3時間目、3年生は校区のたんけんに行きました。
社会で地図記号を学ぶのですが、実際に建物などの様子を見て回りました。
手持ちの白地図に見つけたものを記号化しながら回り、4時間目には教室で確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は発育測定だったので、身長と体重を測りました。

保健室の先生の話をしっかりと聞くことができました。
保健室の利用の仕方や、手洗いの仕方を教えてもらったので、さっそく給食前に手洗いの実践をしました。

入学式

 4月7日(水)に29名の1年生が入学しました。入学式ではしっかりと校長先生のお話を聞くことができました。教室では6年生からのメッセージカードのプレゼントをもらったり、2年生からのお祝いメッセージビデオを見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体操服に着替えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初めての体育です。
標準服から体操服に着替えた後は、上手にたたんで机の上に置きました。

ジャングルジムや登り棒に挑戦した後は、運動場の遊んでいいところと危ないところを確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 児童朝会
4/28 個人懇談会
4/29 昭和の日
4/30 個人懇談会