TOP

5年社会見学(文楽せんべい)

画像1 画像1
2月5日(木)、5年生は文楽せんべいの本店に社会見学に行きました。
社員の方々がどのようにせんべいを作っているのか学びました。
そこで焼きたてのせんべいを味見させていただきました。子どもたちはその味に感動していました。
さらに日本には「文楽」という誇るべき伝統芸能があることも学びました。

5年社会見学(山本化学工業)

画像1 画像1
1月30日(金)5年生は山本化学工業へ社会見学へ行きました。地域にある工場の学習で、「山本化学工業」、「文楽せんべい」、「ニューエラー」の3つのグループに分かれて行きます。
山本化学では、ダイビングスーツや医療商品の材料となるラバーを作っています。
2か所の工場を行き来しながらラバーができるまでを見学しました。特別な技術を使って薄くゴムをカットする機械を見て、子どもたちは驚いていました。
バイオラバーや工場の工夫などについて質問もしました。
雨の中でしたが、楽しく見学しました。

科学クラブゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(月)、科学クラブに大阪市立科学館の方が2名、ゲストティーチャーで来てくださいました。普段は科学館でサイエンスショーをしておられるそうです。

今回のテーマは「電気」です。
まず静電気の実験で、わざと静電気をためてみんなが輪になって手をつなぐと「バチッ!」みんな驚きました。
次は人間の体で電気が起こせるかの実験です。右手にアルミホイルを芯にまいたもの、左手にスプーンを持ってそれを接するだけで、電子オルゴールが鳴りました。
最後は乾電池の威力の実験です。乾電池も80個つなげたら大きな電球を明るく光らせることができました。

身近なものを使っての実験だったので子どもたちは興味を持って楽しみました。

市立科学館ではいろんなサイエンスショーを行っておられます。展示やプラネタリウムもとっても楽しいので、ご家族で行かれてはいかがでしょうか。

『まだら』って どんな魚?

 6日(金)の給食に 『まだらのからあげ』がでました。
さて 『まだら』ってどんな恰好をしているか わかりますか?
 
 では クイズです。
下の3つの魚のなかで 『まだら』はどれでしょう。 
 
  A だとおもったら ここを クリックしてみてください

  B だとおもったら ここを クリックしてみてください

  C だとおもったら ここを クリックしてみてください



 理科室の扉に たくさんの魚の絵がのったポスターがはっています。
   どんな格好の魚がいるのかな?どんな色の魚がいるのかな? 一度みてください。 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

●● じぶんたんけん にでかけています  その2 ●●

画像1 画像1 画像2 画像2
 東中川小学校には≪まぁくん≫と≪みっちゃん≫のふたりの赤ちゃんがいます。
かわりばんこに 赤ちゃんをだいたり おむつをかえてあげたりしました。

 まあくん 寒いから 服着ようね
 ちゃんと ミルクのんで 大きくなろうね 

みんな やさしいおにいさんやおねえさんの 顔をしていました。

学習中の子どもたちからは

 「わたしは きっと いっぱい 動いていたと思います。うんでくれてありがとう。」
 「おとうさん ありがとう。」
 「まだまだおとなじゃないけど がんばるね。」

という 意見がでていました。

   さあ 「これからのわたし」をさがしに でかけよう。









文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了 子ども見守り隊との交流会 地区児童会 集団下校
3/24 修了式
PTA・地域行事
3/24 P交通安全

学校協議会

学校だより

研究紀要

運営の計画

全国学力・学習状況調査 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 本校の報告