明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

10月13日(金)1年遠足

※当日 7時55分の記事です

本日1年生は天王寺動物園に行く予定です。
あいにくの曇り空で、雨が降る可能性がありますが
現時点では降っていませんので、予定通り出発する方針です。

ただし、出発前に雨が降る可能性がありますので
行けなかった場合に備えて、
遠足と学習と両方の用意を持たせてください。

また、行った場合でも、天気が崩れて
予定より早めに帰校する場合があります。
その場合、学校に戻ってから学習し、
通常通りの下校時刻に下校します。

10月6日(金)2・3年遠足

2学期開始から練習を積み重ねてきた今年の運動会
好天にめぐまれ、無事終了いたしました。
ご参加・ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

さて、運動会が終わると行楽シーズン
10月に1〜5年は遠足、6年は修学旅行があります。

まず、10月6日(金)に2・3年生が遠足で海遊館に行きます。
天気予報を見ますと、雨が降る確率が高くなっていますが
屋内での見学ですので、雨でも行きます。
2・3年の保護者の皆様はご準備をお願いいたします。

運動会クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ運動会ですね。
2週間ほど前から保健室の掲示板には運動会クイズを貼っています。
健康委員会が、運動会の練習や運動会本番で気をつけてほしいことをクイズにしました。
体調は万全ですか? 元気いっぱい楽しい運動会にしましょう。

いよいよ運動会!

いよいよ10月1日(日)、運動会の当日が近づいてきました。
この日のために、各学年で一生懸命準備と練習に取り組んできました。
当日、子どもたち一人一人がこれまでの成果を
十分に発揮してくれることを願っています。

運動会に関しては、9月16日(土)付の手紙、
22日(金)にプログラムを配布しております。
それぞれよくお読みいただき、各家庭で準備をお願いいたします。

運動会当日、10月1日の学校の北門の開門は7時30分です。
(※正門・南門は開けません。ご注意ください)
もし中止する場合は、その時刻までに
このホームページとはなまるメールなどでお知らせいたします。

2年歯みがき指導&4年フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(水)2時間目に4年生「フッ化物塗布」を、3時間目に2年生「歯みがき指導」を実施しました。指導してくださったのは、市教委の歯科衛生士の先生方です。本校歯科校医の友沢先生は、4年生児童にフッ化物塗布をしてくださいました。 小学生のうちに正しい歯のみがき方を身につけて、おじいさん、おばあさんになっても自分の歯でしっかりかんで食べたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 東生野中学校卒業式
ちぎり絵
やんちゃクラブ
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備(※モジュールなし)
PTA卒業式準備
3/19 卒業式
東生野中物品販売
3/20 東生野中事前調査
給食献立
3/14 鶏肉のしょうゆバター焼き  みそ汁  きんぴらごぼう  米飯  牛乳
3/15 豚肉と野菜のカレー煮  ほうれん草のソテー  あげポテトもち  パン  パン添加物  牛乳
3/16 豚肉の梅風味焼き  みそ汁  菜の花のおひたし  米飯  牛乳
3/20 さけのクリームスパゲッティ  キャベツとコーンのサラダ  パン  パン添加物  牛乳