2年 商店街見学 11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で生野本通り商店街へインタビューしに行きました。
 商店街の中の約6店舗に子どもたちが事前に考えていた内容を質問し、とてもていねいに答えていただきました。昔からしているお店や、工夫をしているお店など、子どもたちは直接見たり聞いたりして、たくさんの気付きや考えが出ていました。

児童朝会 2 11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生野区長のお話の後に、本校、PTA活動の功績が認められ青少年育成大阪府民会から表彰されましたので、PTA会長に来ていただき、表彰式を行いました。
 PTA会長からは、この表彰はお家の人たちのおかげで、帰ったら感謝の言葉を伝えてほしいとのことでした。また、努力をし続けることで必ず報われることがあるので、これからも一生懸命頑張ってほしいと心のこもったメッセージをいただきました。

児童朝会 1 11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は生野区長が来校され、児童に学校再編についてお話していただきました。
 今の環境から新しい友だちや先生も増えることを不安に思わずに、新しい出会いがあり、それによって成長してほしいとのことでした。また、生野区の現在の状況も話され、たくさん勉強をして生野区のことをもっと好きになって、大人になっても生野区に住んでほしいと話されました。児童は話の内容を考えながら聞いていました。

5、6年 林間学習(10)〜帰校式〜

画像1 画像1
予定より少し遅れて帰ってきました。真っ暗な中の帰校も異例のことです。バスを降りるとたくさんの方のお迎えをいただいていました。
今日一日多くの子どもがいろいろな担当を担っていましたが、しっかりと考えて行動して責任を果たすことができ立派でした。
高学年としての自覚も更に高まり明日からの生活にも生きてくることでしょう。充実した林間学習はこれで終わりです。

5、6年 林間学習(9)〜退村式〜

画像1 画像1
楽しい時間はあっという間に過ぎ、退村式となりました。辺りは真っ暗で、空には星がキラキラ輝いています。街中とは違う感動をここでも感じることができました。村長さんからは、便利でない生活から学んだことは今後に生きていく力に必ずなっていくというお話や西生野の子どもたちが晴れて活動ができるよう大きなてるてる坊主を今日まで掲げていたという話をいただきました。
多くの人の想いを受けて、今日があったということを子どもたちも感じていたようです。
学校にはおよそ定刻に到着予定ですが、詳細ははなまる連絡帳にてお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学力・体力

交通安全マップ

戦略予算

お知らせ

PTA関係

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営の計画

学校安心ルール