5/2 一週間の終わりに(校長雑感)

画像1 画像1

 今週は連休のはざまでしたが、子どもたちは元気に学校生活を送っていました。

 今朝の児童集会では、子どもたちが堂々と学級や委員会の目標を発表していました。

 組織では、よく「PDCAサイクル」という言葉が使われます。

 「Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)」のステップを繰り返して継続的に業務を改善していく方法です。

 学校も学級も組織、中長期目線 (学級では1年間を見据えて) で、掲げた目標(計画)の達成に向け、定期的にフィードバックして課題を明確にし、改善を進めていきます。途中で修正する場合もあります。

 来年3月、どの子にとっても「いい学年、いい学級だった」と思える学年集団・学級集団を、協力してつくってほしと思います。この子たちなら必ずできます。

 
 さて、5日は「こどもの日」です。

 「国民の祝日に関する法律」では、『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する』とあります。

 すべての子どもの成長を祝い、幸せを願うとともに、生んでくれた母に感謝する日でもあるのですね。

 この日には、「こいのぼり」を飾る風習があります。
 
 鯉は強い魚で、流れの早い川でも元気よく泳ぎます。
 子どもたちが、たくましい鯉のように元気に育ってほしい願いが込められています。

 また、5日は、二十四節気の一つである「立夏」です。

 暦の上では夏の始まりの時期です。
 夏日の予報も出ています。

 明日からの4連休、健康で安全にお過ごしください。
 (児童の皆さん、また火曜日に会いましょう)

5/2 みんなの「学級目標!」

 学校だよりやPTA総会でお伝えしましたが、本校では学校教育目標のもと、学年目標と学級目標を決めています。

 今朝の児童集会で子どもたちが発表していた「学級目標」を紹介します。
 子どもたちと担任とで、思いを込めて考えました。

1年1組: なかよく べんきょう
1年2組: きらきら1ねんせい げんきにあいさつ なんでもチャレンジ みんななかよし

2年1組: みんなで助け合い きょう力できる たのしいクラス
2年2組: なかよくルールをまもり かおいっぱいニコニコで まえにすすむ2年2組(な・か・ま という言葉の折り句になっています)

3年1組: たつなんヒーロー!〜助け合い、成長しよう!〜

4年1組: あきらめずチャレンジし 仲良く協力し合える 最高の4年1組
4年2組: みんなに優しく 助け合える 楽しくチャレンジ4年2組

5年1組: 思いやりがあり 友情が厚く 助け合える5年1組
5年2組: 友だち思いで助け合える5年2組

6年1組: 自分で考え、仲間を思いやり 強くたくましい6年生
6年2組: 最高の笑顔

 児童の皆さんの居場所となる素敵な学級を、力を合わせてつくっていきましょう。


 因みに 学年目標は、次の通りです。

1年: げんきにあいさつ みんなでたすけあう
2年: みんながみんなを思いやれる学年
3年: たつなんヒーロー!〜助け合い、成長しよう!〜
4年: Challenge four (仲間と笑顔で 新しいことに ねばり強く 積極的に)
5年: 互いに認め合い、思いやりの気持ちを持とう
6年: 「感性を磨こう〜気付ける人になろう〜」

(写真は、4年生の学年目標と学級目標の掲示です。子どもたちと担任の思いが凝縮しています。
来週以降、他学年の掲示も順次紹介します。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 「navima」を使って

 「navima(ナビマ)」は、児童が様々な学習方法を選び、主体的に学習を進めることのできるデジタル学習サービスです。

 個別最適化されたデジタルドリルと協働学習支援ツールが一体化されています。

 今日は、navima支援員に来てもらい、各学年の学習支援をしてもらいました。

 写真は、3年生と2年生の学習のようすです。

 児童の下校後は、支援員を講師とした「教職員研修会」を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 学習のようす(5年生)

 1組の理科で、「天気の変化が私たちの生活に与える影響」について考えました。

 4年生の時に自然災害への備えについて学習しましたが、正確な情報を生かした行動や備えについて改めて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 学習のようす(2年生)

 1組の算数科では、2桁の引き算の「ひっ算の仕方」を学習していました。

 2組の子どもたちが、生活科の学習で校庭に出ていました。
 「みつけたよ」のワークシートに花や虫の絵を描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 視力検査3年 児童宅確認期間
5/8 視力検査2年 児童宅確認期間
5/9 5年遠足 視力検査1年 児童宅確認期間
5/10 委員会(代表委員会) 児童宅確認期間 スクールカウンセラー訪問
5/12 東部オリニウンドンフェ