令和6年度がはじまりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

♪きょうの給食(3.14 菜の花)

画像1 画像1
 「春の皿には苦みを盛れ」…和食ではこのような言葉があります。
 春の野菜には、菜の花やふきのとう、たけのこ、うどなどがあります。食養生の考え方では、その苦み成分が冬の間に体内にため込んだ老廃物を出す働きがあるとされています。冬眠から覚めた熊が一番に口にするのはふきのとうと言われています。眠っていた体を目覚めさせるためだそうです。

 給食でも3月にはよもぎだんご、菜の花といった春の食材が登場しています。
 3月14日の給食では菜の花をはくさいと合わせて「おひたし」にし、食べる時に小袋のかつおぶしをかけていただきました。
 新森小路小学校では約15キログラムの菜の花を使いました。市販されている菜の花の束が150gとしたら100束使ったことになります。すごい量ですね。
 さて、子どもたちには受け入れられたのでしょうか?し好調査を行いましたので、その結果を紹介しましょう。
この記事を詳しく読む

図書室に新しい本が来ました!

 3学期から図書室に新しく大阪府出身である手塚治虫さんのコーナーが出来ました。
 代表作である「ブラック・ジャック」をPTAのご協力で置いていただきました。子どもたちもとても楽しそうに読んでいます。
 今後も様々な本に親しむことを通して、読書の楽しさを感じてほしいと思います。
画像1 画像1

恒例!親子クッキング(PTA給食委員会)

 3月4日(土)の土曜授業に引き続き、PTA給食委員会主催の「親子クッキング」が家庭科室で開催されました。
 今年度も申し込み多数により、厳正なる抽選で選ばれた24組の親子が参加して楽しいひと時を過ごしました。
 今回の実習献立は、「ごはん、かつおのガーリックマヨネーズ焼き、ごまみそ汁、じゃこ豆とひじき豆、のりの佃煮、パンプディング」です。木元栄養教諭より「不足しがちなカルシウム・鉄をとる/食品ロスを考える/給食の話題を食卓に」の講話のあと、8班に分かれて実習を行いました。

<参加者の感想>
・子どもが給食の中でも好きだと言っていたじゃこ豆がメニューにあったので参加しました。パンプディングも簡単にできておいしかったです。
・子どもが料理に興味を持ち出した頃で、当選してよかったです。家でももっと手伝ってもらおうと思います。
・最初にメニューをみた時は地味なメニューだなぁ〜と思いましたが、子どもが手伝いやすい内容で、とてもおいしくできていたことに驚きました。
・去年の「大豆そぼろ」は家でも何回か作りました。今年のメニューもぜひ家で作りたいと思います。
・他学年の人とも交流できるのもよかったです。

何日も前からの計画・材料購入、当日の準備・片付けに至るまで、お世話くださった給食委員の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

*クッキングのレシピは保健室前の掲示板に入れておきます。ご自由にお持ち帰りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出前授業

2月23日(木)、5年生の出前授業が行われました。
当日は朝日放送からアナウンサーや番組スタッフの方が来校され、「アナウンサーの仕事のあれこれ」や「番組づくりの仕組み」を楽しく、優しく教えていただきました。

子どもたちは普段、テレビで見ているプロのアナウンサーを間近で見ることができ、大興奮の1日でした。
朝日放送の皆様、楽しい時間をありがとうございました。


画像1 画像1

優秀標をいただきました。(給食室)

画像1 画像1
 先日、『平成29年 環境衛生並びに食品衛生関係施設優秀標』をいただきました。
 大阪市では、積極的に設備の改善と衛生的取り扱いの向上に努める施設の努力を顕彰し、これを市民などに周知・啓発することを目的として昭和32年より贈呈事業を実施してきました。食品衛生面において良好であることはもちろん、コンプライアンスの徹底や危機管理の強化などに取り組んでいる施設に贈られるものです。

 新森小路小学校の給食室では、日々徹底した衛生管理に取り組み、細心の注意をはらって給食を作っている成果が評価されたものと喜んでいます。
 これからも衛生水準の向上に努め、安全・安心でおいしい給食の提供を続けてまいります。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 給食終了6年

学校評価

学校だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ