令和6年度がはじまりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

♪きょうの給食(2.28 いちご)

 早春の果物として、今年もいちごが登場しました。一人2個ずつです。いちごは、ビタミンC、カリウム、食物繊維、葉酸等を多く含む果物です。特にビタミンCの含有量が多く、いちご2個で約16mgをとることができ、児童一人1回あたりの給食摂取基準の約80%にあたります。
 ビタミンCには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあり、皮膚や細胞のコラーゲンの合成には不可欠です。欠乏すると血管がもろくなり、出血しやすくなります。

 日本でのいちご生産の歴史は、江戸時代末期にオランダ人によって長崎に持ち込まれたのが始まりとされています。給食では今回、この長崎県産の「ゆめのか」という品種が届けられました。「ゆめのか」は愛知県で生まれた品種ですが、長崎県ではこれまで生産されていた「さちのか」から現在は大粒で甘味、酸味のバランスに優れ、輸送性の高い「ゆめのか」へと品種転換が図られているそうです。

 子どもたちは献立表が配られた時からいちごが出ることを楽しみにしていたそうです。「きのうから楽しみにしててん」「果物の中で一番好き」「家でも食べた」とにこにこ笑顔で食べていました。
 温室栽培から露地栽培へと出荷は5月頃まで続きます。産地ごとにとてもたくさんの品種がありますので、いろいろな味を楽しんでみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

九九交流2年生と4年生

2月26日、2年生と4年生で九九交流を行いました。

九九の歌を一緒に歌い、九九しりとりや、九九ビンゴを行いました。
九九しりとりは、4年生が2年生に九九のヒントを出してあげたり、ルールを優しく説明してあげたりするなどして、楽しそうに活動していました。
九九ビンゴでは2年生と4年生が協力して九九を言い合いながら数字を選び、一緒にビンゴをし、ビンゴになるとみんな大喜びでした。

最後に、4年生から2年生へ認定証を渡してあげました。
最近、縄跳び交流をしたこともあって、交流できたことに大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習総まとめ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
2月25日(月)から3月1日(金)までの一週間を、新森小路小学校では、『自主学習総まとめ週間』として、全学年で、自主学習の意欲向上に向けて取り組む週間を設けています。各学年の実態に応じて、廊下に自主学習ノートのコピーを掲示したり、学級や学年で、友達の自主学習ノートを見せ合い、付箋にコメントを書いて交換し合うギャラリーウォークを行ったりしています。一人で取り組む自主学習において、友達からのコメントは、何よりも励みになります。6年生の自主学習ノートのタワーは、1mを超えそうな勢いで、2学期よりもさらに高くなっています。6年生の自主学習ノートのタワーを見に行った他学年の児童は、ノートの高さに驚いていました!
今の時期に、現学年で学んだことの総復習を行い、春休みや新学年に向けて、自分で学習できる子に育ってほしいと願っています。学校でも、引き続き声をかけていきますが、ご家庭でも、お子さんが宿題以外に自主学習に取り組む姿が見られましたら、褒めて、やる気を伸ばしていただければと思います。

1年 幼小連携

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日 
 来年度小学校へ入学する、旭東幼稚園・平和の子保育園・両国保育所・清水保育所の子ども達が、1年生の授業を見学に来てくれました。漢字の学習や英語の学習の様子を見たり、一緒に英語のアクティビティをしたりしました。
 幼稚園等の子が来てくれるということで、1年生は、朝から張り切っていました。お世話になった担任の先生にも再会できて嬉しそうでした。
 今日、来てくれた中には、新森小路小学校に入学する子もいます。来年度、2年生になった現在の1年生が、新1年生に優しく小学校のことを教えてくれることを期待しています。

2年&4年 なわとび交流会

2年生と4年生のなわとび交流会をおこないました。

はじめは、4年生からのなわとびの披露です。
かけあしとびや交差とびに加えて、片足でのあやとびや、後ろはやぶさとびなど、レベルの高い技に「すごーい!」と歓声があがりました。

その後は、2年生と4年生でペアを作り、いろいろなとび方にチャレンジしました。
「難しくでできない」という2年生に対して、「わきをしめるといいよ。」「こんなふうにはやく回すといいよ。」と一生懸命アドバイスしている姿がたくさん見られました。

最後にはみんなで大繩とびをしました。

感想を聞いてみると、
「あっという間に終わってしまって、もっとやりたかった。」(2年生)
「教えるのは難しかったけれど、2年生ががんばっていて、楽しく交流できた。」(4年生)
などと話していました。

これからも休み時間などに交流を続けてほしいなと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ