本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

マラソン記録会練習

1月16日(木)、今週、どの学年も体育の学習で長距離走に取組んでいます。来週行うマラソン記録会のための練習です。
寒い中ですが、子どもたちは顔を赤らめ、一生懸命走っています。写真は1年生の様子です。1年生は、長い距離を走るのが初めてという場合も多く、前半頑張り過ぎて、後半バテてしまう様子も見受けられます。
長距離走は体力をたいへん消耗する運動です。ご家庭では、早寝早起き朝ごはんの習慣をサポートしてくださいますようお願いします。また、水筒や汗ふきタオルも持たせるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のひとコマ(3年生)

 1月15日(水)、3年生が理科「じしゃくのふしぎ」の学習で、どのようなものがじしゃくにつくのかを調べました。
子どもたちは、調べてみたいと思うものを考え、予想をたててから実験に取組みました。
 前単元で、「金属は電気を通す」ことを学習していることもあり、子どもたちの多くが硬貨などの金属に全般ついて、じしゃくにつくのではないかと予想していました。しかし、実験してみると、金属でも磁石につかないものがあることがわかり、「あれ?」「え?!くっつかへんやん!」「なんで?なんかおかしい…」などあちこちからつぶやきが聞こえてきました。
 3年生で取扱う理科の教材は身近なものばかりですが、このように実験して初めてわかることがあります。今日のように予想と違う結果になることも面白さのひとつです。
 こうした新しい不思議を発見ができることに知的な楽しさを感じ理科を好きになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 1月14日(火)、全校朝会を行いました。
 『1.17』、『25年前』、『6434人』と聞いて、何のことかをすぐに思い起こせるでしょうか。
 そうです。阪神淡路大震災に関わる数字です。25年前の1月17日に発生し、6434人もの人々の尊い命が失われました。

 今日は、阪神淡路大震災での被災の様子や、巨大地震によって普段過ごしている教室やお家のリビングや寝室がどのような状況になるかを映像で見て、今自分にできることは何かを考えました。
 
 背の高い家具は固定されていますか?お子さんの枕元に倒れてくるような物はありませんか?
 巨大地震は、今後30年のうちに必ず起こると言われています。それが、明日かもしれません。今一度、お子さんも一緒にお家の中の安全を見直してみたり、いざという時にはどういう行動をとればいいのかを考えてみてください。
画像1 画像1

玄関掲示と城東スクール新聞(1月号)

1月10日(金)、玄関掲示と城東スクール新聞が新しくなりました。
玄関掲示は十二支の運動会。今年の干支のねずみがゴールテープを切りそうです。
城東スクール新聞は、七草粥と、どちらも新年やお正月にちなんだものになっています。
新聞にあるようにご家庭で七草粥を食べ胃を休められたでしょうか。
明日から3連休です。火曜日また、子どもたちが元気に登校してくれるのを待っています。お休み中は生活リズムを整えてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時刻の変更について

1.本校教員の城東区教職員研修会への参加に伴い、下記日程について、下校時刻を変更します。

◆令和2年1月15日(水)

  午後2時10分頃下校
  

・短縮校時で5時間目までの授業です。
・給食を食べてから下校します。


2.本校教員の全市教職員研修会への参加に伴い、下記日程について、下校時刻を変更します。
 
◆令和2年2月 7日(金)
◆令和2年2月21日(金)

 午後1時00分頃下校


・短縮校時で4時間目までの授業です。
・給食を食べてから下校します。

※いずれの日も、いきいき活動は下校時刻に合わせて行います。
※安全に放課後を過ごすことができるようご配慮くださいますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校施設利用表
1/16 音楽室(金管バンド・バトン)19:00-
1/18 図工室(金管バンド・バトン)10:00-12:00
1/19 講堂(ミニバス)10:00-13:30