本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

学習のひとコマ(4年生)

7月29日(水)、4年1組では理科の学習に取組みました。今日の学習する単元は「夏の生き物」です。
子どもたちは、先日の4連休の間の家庭学習としても、家の周りや出かけた先での生き物の様子を観察しノートにまとめました。
そして、今日はその続きとして、学校内の生き物の観察を行い、学校内でも春とは異なる生き物の様子を発見し、タブレットで写真を撮影したり、ノートにまとめたりしました。
そして、それらをたくさん発表し合うことができました。
なかでも、子どもたちはセミが羽化する途中の姿の発表に、とても驚いていました。

セミの羽化は夜間に行われますが、クマゼミが大量発生するこの時期には近くの公園などでもそんなに遅くない時間に比較的簡単に見ることができます。またお子さんと一緒に夜のお散歩に出かけていただけたらと思います。
画像1 画像1

学習のひとコマ(3年生)

7月28日(火)、3年2組では書写の学習に取組みました。3年生は初めて毛筆を学習する学年です。3年生になってから今まで、毛筆で筆遣いの練習をし、次回の学習では、いよいよ初めて毛筆で『二』という漢字に挑戦します。
今日は、その前段階として、ビデオで『二』の書き方のコツを視聴したり、同じコツを生かして、硬筆で一画一画丁寧に「横画」の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のひとコマ(1年生)

7月27日(月)、1年1組では図工の学習に取組みました。今日取組む作品のテーマは『ひかりのくにのなかまたち』です。
子どもたちは、透明なポリ袋の中にカラフルな色セロハンや折り紙、銀紙を詰め、光を反射したり、光が透き通って見える美しさや面白さを試しながら、ポリ袋を使ってつくることを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巨大ひまわり

7月22日(水)、梅雨明けはまだしていませんが、ここ数日真夏の陽気です。夏の植物といえば、ひまわりをイメージする方も少なくないと思いますが、長雨のおかげか、降り注ぐ太陽の光のおかげが、この夏は学習園に驚くほど大きなひまわりが育っています。学習園を取り囲むフェンスから半分以上背を覗かせ、男性の先生と比べてもご覧のような大きさです。

明日からは4連休です。熱中症にはくれぐれもお気をつけいただき、ひととき、子どもたちと一緒に夏を感じることのできるような過ごし方をしていただけたらと思います。

巨大ひまわりは、JR学研都市線にご乗車されると車窓からご覧いただけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

7月21日(火)、今日は今年度初めての児童集会を行いました。
まず2年生から6年生までがともだちグループに分かれ、活動が初めてとなる1年生を6年生が迎えに行きました。そこで、各グループ、自己紹介や挨拶を行いました。これからも毎月2回のともだちグループ活動と(児童集会)を行う予定です。高学年がリーダーとなり、仲良く活動を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/31 期末個人懇談会
8/1 土曜授業
8/3 期末個人懇談会
8/4 期末個人懇談会

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

学校生活

令和2年度PTA紙面総会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いきいき

スクールカウンセラー