3年授業
7月4日 国語で、調べたことを箇条書きにするという学習をしました。大切な部分を読み取る力、それを表現する力を高めていきます。
【できごと】 2022-07-04 17:43 up!
みさきフェスティバルその4
暑い中、ご来校いただきました保護者のみなさまありがとうございました。
【できごと】 2022-07-01 13:33 up!
みさきフェスティバルその3
たてわり班で、いろいろな学年の人といっしょに活動しました。
【できごと】 2022-07-01 13:31 up!
みさきフェスティバルその2
【できごと】 2022-07-01 13:29 up!
みさきフェスティバルその1
7月1日 みさきフェスティバルがおこなわれました。まずは体育館に集まり、オープニングセレモニーがありました。
【できごと】 2022-07-01 13:15 up!
みさきフェスティバル準備
6月30日 明日みさきフェスティバルがあります。各学年学級で様々な活動を考えて準備しています。明日が楽しみです。
【できごと】 2022-06-30 18:01 up!
5年授業
6月30日 水泳学習をしました。水慣れの後、泳力に分かれて練習しました。少しづつ泳げる距離は伸びています。
【できごと】 2022-06-30 17:56 up!
2年授業
6月30日 算数で、何十+何十の計算を学習しました。
【できごと】 2022-06-30 17:52 up!
指導法研究
6月29日 6年の円の面積の授業を教員が見たのち、よりよい指導方法をさぐるために、放課後に研究協議を行いました。講師も招き、指導も受けました。こどもたちにとってわかりやすい授業ができるように、教員もしっかりと研修していきます。
【できごと】 2022-06-29 17:24 up!
6年授業
6月29日 算数で円の面積について学習しています。今日は、葉っぱのような形の面積を求めるためにはどうすればよいのか考えました。
【できごと】 2022-06-29 17:13 up!