自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

校外活動1年(天王寺動物園)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、とても良い天気のなか1年生は「天王寺動物園」へ校外活動に行きました。

動物園では、ライオンやカバなどを見て「すごい大きい!!!」「うわぁ!」と驚いていました。たくさん歩いたので早い時間から「おなかがすいた」という声が聞こえてきて、待ちに待ったお弁当タイムになると、みんなうれしそうに食べてていました。

昼からも、ホッキョクグマやペンギンなどを見てとても楽しい校外活動になりました。電車のマナーや交通ルールもしっかり守れていて、すばらしかったです。最後まで元気に安全に校外活動を過ごすことができて、大きな成長が見られました。

ジョン先生と世界旅行!〜6年〜

画像1 画像1
6年生がC-NETのジョン先生と「Where do you want to go?」の単元を学んでいます。

タブレットを使って、自分の行きたい国を調べていました。「シンガポールでマーライオンが見たい」「韓国でBTSに会いたい」など、ジョン先生に一生懸命伝えていました。

また、友だちどうしの交流も「いいやん!」「わたしも行きたい!」と言いながら、すごく盛り上がっていました。

11月20日

天候:晴れ、気温:16度
乾燥注意報発令中

おはようございます。

朝夕と気温が下がり、秋を通り越して冬が一気に入って

きたような日が続いています。

このまま冬に突入していきそうですね。

体調管理に注意して過ごしていきましょう!

画像1 画像1

研究授業〜3年1組 算数〜

画像1 画像1
今日は、3年1組で研究授業を行いました。「□を使った式」について、子どもたちは、式がどうなるのか、どうすれば□の答えがでるのか、話し合い活動を行いました。考え方を図にかいて、友だちと伝えあう様子がみられました。

その後に検討会を行い、授業のふりかえりを行いました。さらに、算数の研修を行い、充実した時間を過ごすことができました。今後の授業や学習にいかしていきたいです。

長寿命化工事

北館4階の教室が全て取り払われてキレイな下地ができていました。教室の天井の高さに驚きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 出前授業5年(ハグミュージアム)
秋見つけ(1年)
ゆとりの日
11/26 修学旅行(伊勢志摩)
修学旅行(伊勢志摩)
フッ化物塗布(4年)
PTA給食試食会
11/27 スクールカウンセラー来校日
11/28 社会見学5年予備日
中学校授業体験会(6年)