まだまだ寒い日が続いています。お体には気をつけていただき、毎日の健康観察についても引き続きよろしくお願いします。
TOP

第86回卒業式

画像1 画像1
3月17日(木)、本校講堂において第86回卒業式が挙行されました。52名の卒業生一人一人が将来の夢を語り、卒業証書を受け取りました。最後の呼びかけの中で卒業生は6年間の思い出や感謝の気持ちを堂々と語り、しっかりした歌声で締めくくりました。
たくさんのご来賓や保護者の方々にお越しいただき、卒業を祝っていただきました。ありがとうございました。卒業生の未来が幸多きことを心より願っております。
 6年間見守っていただきました地域、保護者の皆様、ありがとうございました。

「自然災害とともに生きる」〜5年社会科

 5年生社会科最後の単元「国土の自然とともに生きる〜自然災害とともに生きる」の学習で「防災学習ルーム」で資料に目を通す姿が見られました。
 防災学習との関連では、5年理科「台風と気象情報」「気象災害からくらしを守る」「雲と天気の変化」「流れる水のはたらき」、6年理科「大地のつくりと変化」「地震や火山活動からくらしを守る」等の学習と関連させて取り組んでいきたいと考えています。
 また、遠足などの校外学習に出かける場合の事前指導(学級活動)でも具体的な内容を取り上げて、実践的な態度も育てていきたいと思います。
 「よい歯・口腔衛生」への取り組みで大阪市より表彰されました。学校歯科医の先生はじめ保護者の皆様のご協力の賜物と心より感謝申し上げます。
【3月11日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「同窓会の話」 地域防災訓練

 3月7日(月)3時限には、同窓会会長さん、副会長さんより、東粉浜小同窓会について説明をしていただきました。「東粉浜小学校の卒業生として、東粉浜小学校をこよなく愛し誇りとしています」と同窓会の皆様。間もなく卒業を迎える6年生も真剣に聞き入っていました。
 3月6日(日)には、地域総合防災訓練がありました。東日本大震災が発生して間もなく5年を迎えることもあり、地域の町会単位での避難には多くの皆様が参加していました。避難所となった東粉浜小学校では、避難所開設、炊き出し訓練、煙の中を避難する訓練などが行われました。3月11日(金)は5年前と同じ日並び。全校朝会では、地震発生時の家庭での家具などの倒壊で下敷きにならないように、常日頃からの準備の大切なことも話しました。
【3月7日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「奉仕活動」〜6年生

「6年間ありがとう」
1年生に入学した年に「創立80周年」を記念した子どもたちも間もなく卒業を迎えます。「私たちのはここに写っていますよ」と卒業を前に、校長室での会食に訪れた6年生。校長室に掲額されている「創立80周年記念航空写真」を指差し説明をしていました。3月17日(木)の「第86回卒業式」を前に、6年間お世話になった校舎の清掃をする「奉仕活動」をしました。卒業を前に子どもたちは名残惜しそうでした。
【3月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう集会

「1年間、通学班のお世話をしていただきありがとう」「困ったとき、優しくしてくれてありがとう」「運動会での活躍は素晴らしかったです」など、1年生から5年生までの下級生が、感謝の言葉と心のこもった合唱で感謝の気持ちを伝えました。
【合唱曲名】
 ○1年「ありがとうの花」 ○2年「ともだちはいいもんだ」 ○3年「ぼくのとなりに」 ○4年「いのちのリレー」 ○5年「ふるさと」 ○6年「遥か」
 BGM「卒業写真」「365日の紙飛行機」などに合わせて、心の交流もできました。
最後に1年生から、在校生で分担をして作った「色紙」を6年生一人一人にプレゼント。6年生から下級生には「学校をきれいに」と手縫いの雑巾が贈られました。
「6年生、ありがとう」の気持ちに満ちた「ありがとう集会」となりました。
【3月3日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 【国民の祝日】 春分の日
3/22 PTAバレーボール
3/23 給食終了 ストーブ返却
3/24 修了式
3/25 春季休業日(4月6日)

学校だより

平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

H27年度 学校運営に関する計画