いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

2月16日(月) 学校に行くDAY&見守るDAY

いつでもぜひ、ご来校ください♪♪
画像1 画像1

「大空小をもっといい学校にするために みんなで どんなことをしますか」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2015年2月9日(月)全校朝会・全校道徳



大空小学校には、ゲストがたくさん来てくれます♪

今日も朝からゲストが4人、和歌山大学の学生さんや企業で働いている人たちが、「大空小学校の子どもたちと出会いたい!」っと、来てくれました!

大空小の子どもたちは様々なゲストと出会い、かかわり、ふれあい、学びます。


そして、月曜日の朝には、全校で道徳の授業をし、子どもたちと地域・サポーターのみなさん、教職員の大人たちがともに学び合います。


今日は、全校道徳の前に大空のリーダーの6年生から第9回大空ありがとうコンサートのテーマ発表がありました!
「伝えよう あふれるありがとう ひびかせよう 幸せのハーモニー」です!

ラストコンサートを中心となってつくる大空のリーダー(6年生)が伝えます。

『「伝えよう あふれるありがとう」は、いつも私たちを見守ってくださっている大切な人たちに心をこめてありがとうの思いを伝えようという思いで考えました。そして、「ひびかせよう 幸せのハーモニー」は、コンサートに来てくださったみなさんと一緒にハーモニーをつくり、大空中にひびかせよう。という気持ちをこめました。私たち6年生は、このありがとうコンサートが大空小での最後のコンサートです。今までの思いをこめて、全力で大空のリーダーとして取り組みます。みんなで一緒にありがとうコンサートを創っていきましょう。』

大空のみんなで、テーマを確認し、第9回大空ありがとうコンサートに向けて思いを高めました。


さらに、今日から「卒業メッセージ」が始まります。
大空のリーダーが1〜5年生に自分が伝え残したいことを、自分の言葉で伝えます。
「たった一つの約束」「4つの力」「あいさつ」「継続すること」「サポーターや地域のみなさんへ」「たった一つの命」それぞれが、経験してきて学んだことを伝えます。1〜5年生は大空のリーダーの言葉に心を向け、真剣な眼差しで、メッセージを受け取っていました。


そして、いよいよ、全校道徳です。
今日のテーマは「大空小をもっといい学校にするために みんなで どんなことをしますか」です。

一人一人が自分の考えを持ち、自分のグループの場所に向かいます。

今回は前回と同じように、1年から6年の子どもの小グループと大人だけの小グループそれぞれで伝え合いました。

全体での共有は大空のリーダーがグループを代表して伝えます。
なかには、大空のリーダーのように、自分の考えを全体の場で伝えることにチャレンジする低学年もいます。そして、大人も自分やグループの考えを伝えます。


・「たった一つの約束」を全員が守る
・「4つの力」を大事にする
・「いのちを守る学習」を大切にし、暴言・暴力をなくす取り組みをする
・ふれあい科の授業を増やす
・大きな声であいさつする
・コンサートでもっと人を呼べるようにする
・毎日全校道徳をする
・すみずみまでそうじをする
・教職員や地域の人たちと月に一回、スポーツ大会をする
・周りの学校に大空小を広め、また、お互いのいいところを見つけていけば、いろんなところにいい学校が増える

・すべての人が居心地がよく、自分の意見を言えるようにする
・子どもも大人も、「4つの力」や「たった一つの約束」を守って、お互いのために学校をつくっていく
・いいところを周りに伝えていく
・あいさつを大切にする

子どもも大人も、みんなから出てくる考えは、私たちが今まさに取り組んでいることばかりでした。
今、自分たちが大切にしていることを、明日もあさっても来年度も、チャレンジし続けることが、「大空小をもっといい学校にするために」必要なことだ。と子どもも大人も感じているんだと改めて気づかされました。



第9回大空ありがとうコンサートのご案内

テーマ「伝えよう あふれるありがとう ひびかせよう 幸せのハーモニー」

日時 2月28日(土) 開場9時40分  開演10時00分〜11時すぎ(予定)
場所 講堂 

今年度のラストコンサートとなります!大空小のハーモニーをぜひ聴いてください♪



[コミュニティ部] 

「当たりました!宝くじ三億円!あなたはどんなふうに使いますか」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2015年1月31日(土)土曜スペシャル授業「全校道徳」


今日は、子どもと大人がともに学ぶ土曜スペシャル授業の日です!

朝の8時35分には、講堂に地域のみなさんがたくさん来てくださいました♪


今日1日ともに学ぶ大人たちに、1年生から6年生まで、すべての子どもが自己紹介をします!
そして、大人も子どもに自己紹介をします!

今から、全校道徳で学び合いを始めるぞっという空気をつくっていきます。


校長先生から質問です。「今日のテーマは何でしょうか?」「酒井さん!」

突然当たった酒井先生はビックリ!「わかりません!」
校長先生「何か言いや!」
酒井先生「今日のワイドオープン講座をつくるために、自分は何をしますかだと思います」

教職員も全校道徳では、4つの力(人を大切にする力・自分の考えをもつ力・自分を表現する力・チャレンジする力)を使って子どもとともに学びます!

そして、酒井先生に続き、大空のリーダー(6年生)がどんどん、自分の考えを伝えます。

・なぜ、地域のみなさんは大空小にきてくれるのか
・ワイドオープン講座でともに学び合うために何をしますか
・4つの力を地域で発揮するためにはどうしますか
・いのちを守る学習についてだと思います
・ワイドオープン講座を成功させるために何をしますか
・地域の人とどんなふれあいがしたいですか

大空のリーダーが次々と自分の考えを伝えます!その姿を1〜5年生は見て、学びます。


そして、今日のテーマの発表です。
校長先生が「もしもシリーズです♪」とだけ伝えて、ホワイトボードに今日のテーマを書いていきます。


宝 く じ


「えっ!宝くじ!!?」
子どもたちは予想外の言葉に、顔を見合わせます。


そして、すべてホワイトボードに書き終わると、子どもたちは目をキラキラしながら、考え始めます。


今日のテーマは「当たりました!宝くじ三億円!あなたはどんなふうに使いますか」です。

校長先生「みーんなで買った、たった一枚の宝くじが当たりました!あなたはどんなふうに使います!」

自分の考えを持ち、全校道徳の小グループで伝え合います。
今日は、大人は大人だけの小グループで伝え合い、聞き合います。

笑顔がたくさん溢れる、子どもと大人たち。


そして、全体の場で伝えます!


・給食に豪華なデザートをつける
・学校を大きくする
・運動場をドームみたいにして、雨でも遊べるようにする
・勉強の用具を増やす
・水道からアクエリアスやポカリが出るようにする
・貯金をして、いざという時に使えるようにする
・震災で被害を受けた人のために使う
・災害が起きた時の避難場所に学校がなれるようにする
・ゲストの人にいいおもてなしをする
・コンサートホールをつくる
・色んな楽器を買う
・遠足などで、海外に行く
・学校の遊び道具や、図書室の本を増やす
・学校の壊れているとこを直す

・いのちラボを本格的にして災害に備える
・ゆかだんぼうをつける
・温泉を掘り当てて、プールを温水プールにする
・USJを貸し切って、大空の子どもと地域の大人で遊ぶ
・大空小のような学校をたくさんつくる
・学校にいけない子どもたちが学校にいけるようにする


子どもも大人もとってもたくさんの考えを伝え合いました。

みんなの思いや、願いが、この全校道徳で垣間見えたような気がします。


土曜スペシャル授業の前半が終わり、後半は、ワイドオープン講座です!


ワイドオープン講座については次の記事をお楽しみに♪




[コミュニティ部]

1月31日(土) ワイドオープン講座♪

サポーター・地域のみなさんも、お誘い合わせの上、ぜひご来校ください♪♪
画像1 画像1

「今の自分は 四月に向かって どんなことをしていますか 考えていますか」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2015年1月19日(月)全校朝会・全校道徳




今日は、芦屋市立精道小学校からゲストが来られました。

子どもと大人は、一人一人があいさつと自己紹介で自分を表現しました。
そして、全校道徳がスタート!3学期に新しくなった小グループでの学び合いです!

校長先生が合図をすると、いつものように、話を聞ける自分の場所に集合しました。

「この世の中でたった一つしかないものって何ですか?」

1年生から6年生まで自分の考えを伝えます。

・太陽
・月
・たった一つの約束
・いのち
・自分のいのち
・自分の命と周りの人の命

1.17

ホワイトボードに書かれたこの数字を見て、何人かの子どもがピンっと来ました。
「この数字を見て、何を考えますか。」

「阪神・淡路大震災」

おとといの1月17日(土)で、阪神・淡路大震災が起きて、20年の年月が経ちました。
メディアでは、テレビやネットで様々な特集が組まれ、報道され、当時の震災を知らない大空の子どもたちも、ニュースなどでその映像を見ていました。

当時の被害の状況、復興までの道のりについての話を聞く子どもたちの表情は、少し不安げで、震災の様子や被災者の気持ちを想像していたように思えました。

大空小学校では、東日本大震災から学び、想定外の教育として「いのちを守る学習」をしています。
20年経った今、あらためて阪神・淡路大震災から学びました。

「いのちはひとつ」

自分が今生きていることを感じ、よりいっそう「自分のいのちは自分が守る」「となりの人のいのちを大切にする」という思いを高めて行動していきます。


そして、今日の全校道徳のテーマは「今の自分は 四月に向かって どんなことをしていますか 考えていますか」です。


今日から新しい1年生〜6年生の小グループです。
子どもたちはお互いに自分の考えを伝え合い、聞き合います。

・苦手なことを得意にかえる
・「たった一つの約束」を次の学年でも使う
・4月に向けてダイエットしたい
・学年が上がるので、がんばりたい
・大空のリーダーやサブリーダーになるためにがんばりたい
・「4つの力」を伝えていく
・6年間学んだことを1〜5年生に伝える
・中学準備セミナーをしている
・中学でも「4つの力」高めたい
・敬語を使えるようにしたい
・いつ・どこで・何が起こるかわからないので、一日一日むだにしないように考える

子どもにとっても大人にとっても、まさに考えていかなければいけない課題に、みんな真剣に考え、頭をひねらしていました。


3学期はあっという間に時間が過ぎます!
今、生きていることを感じ、一日一日を大切に取り組んでいきます!




[コミュニティ部]

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31